新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、「自動運転車」に関する意識調査を実施

損保ジャパン日本興亜は、4月10日の「交通事故死ゼロを目指す日」を前に、「事故のない安心・安全な社会の実現」の重要な手段と考えられている自動運転技術の普及促進に向けて、「自動運転車の社会受容性および法的責任に関する意識調査(アンケート調査)」を実施し、その結果を公表した。全国在住の20~70代男女一般生活者(ドライバー以外を含む)を対象に2017年2月、インターネットアンケート調査を実施。回答数は3600サンプル(男女・年代別に12区分、各300人)。
◆調査結果
▽自動運転車の「利用意向」
「緊急時以外は自動走行する車(ドライバーが運転席に座り、緊急時はドライバーが対応する)」の利用意向について、保険による補償があることを前提とすれば約75%の人が「利用したい」と回答している。
▽自動運転車を利用中に交通事故が生じた際のドライバーの責任
「緊急時以外は自動走行する車(ドライバーが運転席に座り、緊急時はドライバーが対応する)」における切り替え中の事故において、「ドライバーに過失がない場合であっても、ドライバーが責任を負うべき」という意見が全体の約3割を占め、年代が高いほどその傾向が見られた。
▽自動運転車への「期待」
「交通事故の減少」の期待が最も高く、「高齢者の移動支援・行動範囲の拡大」「運転負荷の軽減・快適性の向上」への期待も多く見られた。また、年代が上がるにつれて、「移動支援・行動範囲の拡大」への期待が高まっている。
▽自動運転車への「不安」
「ドライバーの運転技量の低下」「運転支援・自動走行機能の誤作動」に加え、「交通事故が生じた際の責任の所在があいまいになること」「交通事故が生じた際の原因究明が困難になること」など、交通事故が発生した場合に事故解決が複雑になることを不安に感じる声も多く見られた。
▽自動走行中にしたいこと
「景色を眺める」「同乗者と会話する」という回答が多い一方で、「自動走行中にしたいことは特にない」という回答もあった。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、GIGAスクール端末の適切な使用に向けたユーザー調査結果を公表

損保

アニコム損保、犬の熱中症を調査

損保

損保ジャパン日本興亜、世界初の接木技術を持つアグリテックベンチャーと連携

損保

損保ジャパン日本興亜、広島県尾道市との『災害対応と防災活動に関する協定』を締結

損保

損保ジャパン日本興亜、鹿児島県との『地方創生に係る包括連携協定』の締結

損保

損保ジャパン日本興亜、足利市との『防災力向上のための協力に関する協定』の締結

損保

損保ジャパン日本興亜、「LINEほけん」で自転車保険の意識調査を実施

損保

損保ジャパン日本興亜、チャットボットによる双方向・リアルタイムな事故対応サービスの開始

損保

SOMPOホールディングス、農作物卸・中間事業者向け「安定調達・安定出荷」支援サービス・保険を共同開発

損保

LINE FinancialとMysurance、損保ジャパン日本興亜とLINE Financialが共同開発した「贈るほけん 地震のおまもり」の契約件数に応じ災害復興支援特別基金への寄付を実施

関連商品