新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、スタンフォード大学医学部との先進AIモデル開発に関する共同研究の開始

日本生命は、スタンフォード大学医学部と提携し、先進的なAIモデルに関する共同研究(以下「同研究」)を実施する。
1.背景
近年、生命保険業界においてもAI活用が大きな注目を集めている中、同社では2018年4月のイノベーション開発室(呼称:NipponLifeX)の設立以降、シリコンバレー等の海外拠点と連携し、先端AIの研究や社内業務への技術適用に取り組んできた。
今後、AIのさらなる発展やウェアラブル端末の普及が見据えられる中、同社の社会的役割の発揮に向けてAI活用が一層重要になると考え、同研究の実施に至った。
今般の提携においては、スタンフォード大学医学部が持つ電子医療記録やウェアラブルデータ等の実世界のヘルスケアデータ等を用いて、先駆的な試みとして、慢性疾患や生活習慣病をターゲットにしたAI駆動の深層学習ベースの疾病臨界遷移予測モデル等を研究※1していく予定である。
※1 複雑な疾患は、正常な状態、疾患前の状態(または臨界遷移状態)および疾病状態の3つの状態を経て進行するが、同研究では疾患になる前の臨界遷移状態を予測するAIモデルを研究
2.共同研究の概要
「医療ビッグデータ」「Translational Medicine※2」等を専門とするスタンフォード大学医学部の教授陣とともに、慢性疾患予測や医療資源利用予測に関する先進AIモデルの研究を行う。
研究テーマ:ポピュレーションヘルス※3の改善に寄与する、慢性疾患予測や医療資源利用予測に関する先進AIモデルの研究
期間:2023年12月から2026年3月まで
主たる研究者:
Dr.BruceLing(ブルース・リン)
【スタンフォード大学医学部外科助教】(同研究責任者)
Dr.DoffMcElhinney(ドフ・マクエルヒニー)
【スタンフォード大学医学部外科教授】
Dr.KarlG.Sylvester(カール・ジー・シルヴェスター)【スタンフォード大学医学部心臓胸部外科小児科教授】

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アフラック生命、兵庫県姫路市とがん検診等受診率向上推進協定を締結

生保

日本生命、シンガポール子会社がインド子会社を設立

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

損保

三井住友海上、リフォームを通じた自然災害被害の軽減に向けて協業

生保

日本生命、奈良県と「連携と協力に関する包括協定」を締結

生保

なないろ生命、株式会社ZENB HOLDINGSとマーケティング会社を共同で設立

生保

日本生命、一時保育マッチングサービス「ちょこいく」を事業化

生保

日本生命、2024年度入社式社長挨拶を公表

生保

日本生命、2024年プロ野球「審判員ユニフォーム広告協賛」

生保

日本生命、ニッセイ外国株式クライメート・アンド・ネイチャー・トランジション戦略ファンドに200億円投資

関連商品