新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

共栄火災、自転車ユーザーにみる「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

共栄火災は、5月の自転車月間に合わせ、全国の20歳~60歳以上の方、1,078名を対象に「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施した。
本調査は、日常生活での移動手段として月に1回以上、自転車を利用されている方々の日頃の利用実態を把握するとともに、自転車事故を防ぐために普段から気をつけていること、さらに各地域で施行が進められている自転車保険の加入を義務付ける条例についての認知度と自転車保険への加入状況を明らかにすることで、自転車での事故を未然に防ぎ、より安全に安心して利用することの一考察として、2021年より毎年実施している。
今回(2023年)の調査では、本年4月から努力義務化された自転車利用者のヘルメット着用や、普及しつつあるシェアサイクル利用に関する設問を追加して実施した。
《調査結果サマリー》
<自転車の利用実態は・・・>
1.20代、30代は通勤・仕事上でも自転車を利用
自転車の利用頻度については、回答者全体の6割強(64.4%)が週の半分以上(ほぼ毎日、週3~5回)利用すると回答されている。中でも20代は76.2%、30代は70.1%と、他の年代に比べ利用頻度が高くなっている。また、自転車の利用機会については、「通勤・通学」「業務・仕事での移動」で自転車を利用すると回答された方(全体平均:61.4%)を年代別に見ると、20代が84.0%、30代が72.6%となっており、これらの年代において仕事上での自転車利用の頻度が高い傾向が窺えた。
2.電動アシスト自転車の利用が20代、30代で増加傾向に
普段乗っている自転車についての質問に、「電動アシスト自転車」と回答された方は22.5%と、前々回調査(19.0%)、前回調査(20.6%)と比べ増加傾向にあるようである。年代別では、20代で27.9%(前回調査18.4%、9.5ポイント増)、30代では28.9%(前回調査26.9%、2ポイント増)と、若い世代で電動アシスト自転車の利用が拡大している傾向が窺えた。
3.若い世代でシェアサイクルの利用が広がる
普及しつつあるシェアサイクルの利用については、回答者全体の約3割(29.4%)が「週に数回~月に数回程度」利用すると回答されており、これを年代別に見ると、20代の6割強(62.1%)が利用しているとの回答結果で、若い世代を中心にシェアサイクルの利用が広がっているようである。
<ヘルメット着用についての認知度は・・・>
4.ヘルメット着用努力義務は9割以上が「知っていた」と回答。ヘルメット購入も徐々に進む
本年4月から努力義務化された自転車利用時のヘルメット着用については、9割以上(92.7%)の方が「知っていた」と回答、その内、ヘルメットの購入については、23.9%が「購入済み」との回答で、これに「購入を予定」(14.6%)、「購入を検討中」(20.5%)を加えると、約6割(59.0%)の方がヘルメット購入に前向きとの回答結果だった。
<自転車事故を防ぐために気をつけていることは・・・>
5.昨年(前回調査)に引き続き、「スマホを使用しながらの運転」がワーストトップに
自転車運転の「危ない」ワースト5は、①「スマートフォン、携帯電話を使用しながらの運転」(56.8%)、②「自転車の急な飛び出し」(56.7%)、③「傘を差しながらの運転」(44.0%)、④「信号無視」(40.8%)、⑤「夜間での無灯火運転」(37.8%)の回答結果で、①「スマートフォン、携帯電話を使用しながらの運転」は昨年に引き続きワーストトップでした。法令やマナーを守った安全運転が求められる。
6.昨年(前回調査)に引き続き、自転車の事故防止で最も必要なことは「一人ひとりの注意」
自転車事故の防止策については、①「自転車に乗る一人ひとりの注意」(45.5%)、②「交通標識・自転車専用レーン・道路整備」といったインフラ整備(44.0%)、③「小中高校での交通指導の徹底」(40.1%)がトップ3で、①「自転車に乗る一人ひとりの注意」が昨年に引き続き最も多い回答結果となった。
<自転車保険の加入実態は・・・>
7.自転車保険の加入者は年々増加傾向に。加入のきっかけは年代で分かれる
自転車保険については、回答者全体の66.7%が「加入している」と回答され、前々回調査(60.9%)、前回調査(65.2%)、今回調査(66.7%)と増加傾向にある。また、加入のきっかけについては、「自治体で法制化され、義務付けられたため」(46.3%)と「自分(もしくは家族)が加害者になった時に備えて」(48.7%)とがそれぞれ約半数という回答結果となっている。これを年代別に見ると、20代、30代は「自治体で法制化された」(20代:75.0%、30代:61.3%)をきっかけとし、40代以上は「加害者になった時に備えて」(40代:57.3%、50代:60.8%、60歳以上:64.5%)と回答された。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「中小企業の賃上げ状況/中小企業のDX推進/国際女性デー」について調査を実施

生保

楽天生命、「楽天保険の総合窓口」が契約者ページに対話形式のAIチャットボット機能を提供開始

生保

メットライフ生命、地域住民交流と「縁結び」の場「メットライフ財団支援ホームホスピスマイレの家」オープン

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

損保

アイペット損保、ペットと楽しむイベントに関する調査を実施

損保

SBI損保、自動車保険の保険料支払において「青と黄色のVポイント」取り扱いを開始

生保

明治安田生命、アバターによるオンライン面談サービス開始

生保

ジブラルタ生命、身体と心の健康づくりに関する調査2024を実施

生保

太陽生命、生命保険業界初、マイナンバーカードの公的個人認証サービスを活用した新契約手続き(ネット申込)を開始

損保

アニコム損保、犬と猫の「熱中症週間予報」、4月18日から配信開始

関連商品