新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済連、自転車乗用時のヘルメット着用の有効性に関する検証実験を実施

JA共済連は、自転車乗用時の危険性やヘルメット着用の大切さなどを社会に呼びかけることを目的に、自動車や道路交通に関する研究や試験を行う一般財団法人日本自動車研究所(以下、JARI)に委託し、自転車乗用時のヘルメット着用の有効性について、ダミー人形を用いた実験検証結果をとりまとめた。
なお、検証結果の詳細は、3月29日(水)にJA共済地域貢献活動ホームページ『ちいきのきずな』内の自転車ヘルメット着用推進コンテンツ「自転車乗るならヘルメット!~かぶろう、大切な命を守るために~」にて公開した。
■検証結果(抜粋)サマリー
・ヘルメット着用により、自転車転倒時の頭部衝撃値は、非着用時と比較して約60%低減することが明らかとなった。
・自転車の転倒事故によって重篤な脳障害が発生する確率は、ヘルメット非着用時が約98%に対し、着用時は約10%に減少することが明らかとなった。
■実施の背景
警察庁の調査によると、2017年から2021年までの5年間に起きた自転車事故死者数2,145人のうち、自転車乗用時の交通事故で亡くなられた方の約6割が頭部に致命傷を負っており、他の部位を大きく上回っている※1。また、自転車事故においてヘルメットを着用していなかった人の致死率は、着用した人の約2.2倍も高くなっている※2。
こうした状況の中、本年4月には、改正道路交通法の施行により、自転車に乗る全ての人にヘルメット着用が努力義務化されることとなった。
※1 出典:警察庁「自転車乗用中死者の人身損傷主部位(致命傷の部位)(平成29年~令和3年合計)」
※2 出典:警察庁「自転車乗用中のヘルメット着用状況別の致死率(平成29年~令和3年合計)」
JA共済では、自転車乗用時におけるヘルメット着用促進と事故の軽減を目的に、この度、JARIに委託して、ヘルメットの有効性に関する検証実験を行った。本実験によって得られたデータを、多くの皆さまに見てもらうことで、ヘルメット着用のきっかけづくりになればと考えている。JA共済では、引き続き、安心・安全を実感できる地域社会づくりを目指して、交通事故未然防止に向けた様々な活動に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「防災・減災」を楽しく学ぶイベント『もしもFES名古屋2024』名古屋・栄で5月18日(土)-19日(日)開催決定

生保

メットライフ生命、地域住民交流と「縁結び」の場「メットライフ財団支援ホームホスピスマイレの家」オープン

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、全国の小学校・児童館などに横断旗157,812本を寄贈

損保

あいおいニッセイ同和損保、被災地の学校、地域の学校へベルマーク約124万点を寄贈

損保

三井住友海上、「かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2024」で道下美里選手が優勝

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2024年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

損保

三井住友海上、大地震発生時に自治体向けサービスの無償提供を開始

損保

トーア再保険、千代田区立小学校への環境関連書籍を寄贈

損保

あいおいニッセイ同和損保、産学連携:上智大学との連携講座を今年度も開講

損保

アニコム損保、親猫にはない新規の遺伝子変異により筋ジストロフィーを発症したネコの症例を報告

関連商品