新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、「海ごみUPCYCLEプロジェクト」を開催

損保ジャパンは、ネイチャーポジティブへの実現を目的に、由良地域協議会「ゆらまちっく戦略会議※1」(以下、ゆらまちっく戦略会議)と協働し「海ごみUPCYCLE(アップサイクル)プロジェクト」を開催した。
※1 地域資源(食文化・漁村文化)を広く伝え、地域活性と新たな地域づくりを目的とした組織である。伝統伝承・食の提供・ブルーツーリズムなどに取組んでいる。
1.背景
日本では2023年3月に閣議決定した「生物多様性国家戦略2023-2030」において、2030年までにネイチャーポジティブを実現することを目標にしている。ネイチャーポジティブとは、「自然を回復軌道に乗せるため、生物多様性の損失を止め、反転させること」、とされ、同社は事業活動を行う各地域で、様々なステークホルダーとともにネイチャーポジティブの実現に向けた活動を展開している。
2.目的
損保ジャパンは、2018年に山形県鶴岡市にビジネスラボ鶴岡を開設し、社会課題の解決に向けた調査、研究および社会実装を行ってきた。鶴岡市では沿岸部で回収される海洋ごみが年間約50トンあり、深刻な問題になっている。中でも多くを占める海洋プラスチックは、波や紫外線などによって砕かれマイクロプラスチックとなり、生態系への影響が懸念されている。
そこで鶴岡市におけるネイチャーポジティブ実現に向けた活動として、海洋ごみを利用した新たな価値の創出に取組み、海洋ごみ問題に対する課題意識を育むだけではなく、地域の課題解決力の向上につなげるべく、ゆらまちっく戦略会議のプロジェクトに賛同している。
3.プロジェクト概要
これまで、回収して焼却処分されていた海洋ごみを、粉砕加工などにより新たな価値を付加するアップサイクル※2を行うことで資源循環型社会を目指している。今回のプロジェクトでは、ごみの回収を行う「スポGOMI※3」、アップサイクルに向けたマイクロプラスチックの回収や粉砕を行う機械のデモンストレーション、マイクロプラスチックを利用した工作が実施され、44名の参加者により137kgのゴミが回収された。
・開催日時:2023年9月16日
・開催場所:由良ふれあい広場(鶴岡市由良)
・主催:ゆらまちっく戦略会議、NPO法人公益のふるさと作り鶴岡
・内容:
Step1:海ごみって何だろう
Step2:ごみを集める
Step3:ごみから作る宝(マイクロプラスチックを利用した工作)
※2 本来であれば捨てられるはずの廃棄物に、手を加え価値をつけて、新しい製品に生まれ変わらせることを指す。
※3 企業や団体が取り組む従来型のごみ拾いに、「スポーツ」のエッセンスを加え今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥のスポーツである。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

大同火災、令和6年台湾東部沖地震に関する救援金を寄贈

損保

損保ジャパン、宇宙保険特設サイトを開設

損保

大同火災、沖縄県警察および公益財団法人沖縄県交通安全協会連合会への動画掲載チラシを贈呈

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「防災・減災」を楽しく学ぶイベント『もしもFES名古屋2024』名古屋・栄で5月18日(土)-19日(日)開催決定

生保

メットライフ生命、地域住民交流と「縁結び」の場「メットライフ財団支援ホームホスピスマイレの家」オープン

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、全国の小学校・児童館などに横断旗157,812本を寄贈

損保

あいおいニッセイ同和損保、被災地の学校、地域の学校へベルマーク約124万点を寄贈

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、「東京レインボープライド2024」に協賛・参加

損保

損保ジャパン子会社Mysurance、【日本初】新車購入者と販売店の相互扶助による新保険制度「愛車PROTECTトヨタのミニ車両保険」を全国展開

損保

三井住友海上、「かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2024」で道下美里選手が優勝

関連商品