新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

チューリッヒ保険、全国のドライバーに「2021年あおり運転実態調査」を実施

チューリッヒ保険は、今年で4年目となる、全国のドライバー2,230人を対象とした「あおり運転実態調査」を実施した。
近年あおり運転の事故、事件に関する報道が増え、昨年には厳罰化を盛り込んだ改正道路交通法が成立したが、依然としてドライバーの半数があおり運転をされたことがあると回答している。また、7割強のドライバーがあおり運転に遭わないよう意識して運転しており、安全運転、あおり運転防止への関心の高さがうかがえる。さらに、ドライブレコーダーの普及によりあおり運転の防止を期待するドライバーも多く、現状ではドライブレコーダーを利用していない人の利用意向も高いことが分かった。
本調査では、専門家の見解も交え、あおり運転の実態と、あおり運転に遭わないための工夫やあおり運転に遭ってしまった場合の対処法などを公開する。同社は今後もドライバーが安全にカーライフを楽しめるよう情報発信を続けていく。
【調査結果要約】
1. あおり運転をされた経験があるドライバーは5割。あおり運転を受けないよう、以前よりも意識して運転しているドライバーは7割強。
2. 2020年6月末施行のあおり運転の厳罰化により、「危険運転が減少すると思う」ドライバーは64.7%。減少しない理由として、「危険な運転をする人の心理や行動は変わらないと思う」が昨年から引き続き最多に。
3. 約半数がドライブレコーダーを利用。利用していないドライバーの約7割が「購入したいがコストがかかるため」と回答し、ドライブレコーダーの利用意向は高い。
4. あおり運転被害、「車体を接近させる挑発行為」が昨年に引き続き1位。被害を受けた際は「やり過ごす」対応をとったドライバーが多い傾向に。
5. あおり運転をされたきっかけの第1位は「追い越しをした」。「スピードが遅かった」、「車線変更をした」と続き、昨年 1 位の「制限速度で走っていた」は5位へ。
6. 被害にあわないための工夫、上位は昨年に引き続き「周りを気遣い、刺激しない」運転。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、「理想の上司」アンケート調査を実施

損保

ソニー損保、「2024年 20歳のカーライフ意識調査」を実施

協会・団体損保

損保協会、「ロードサービスに関する消費者アンケート調査」を実施~ネットで検索したロードサービスのトラブルに注意を

生保

住友生命、「子育て支援・仕事と育児の両立に関するアンケート」を実施

生保

明治安田生命 「いい夫婦の日」に関するアンケート調査を実施~マッチングアプリが1年以内に結婚した夫婦の出会いのきっかけトップに

生保

PGF生命、40~69歳の男女を対象とした『おとなの親子』の生活調査2023を実施

生保

日本生命、「健康増進への意識・取り組み」に関するアンケート調査を実施

生保

チューリッヒ保険、京都銀行と提携し口座保有者へダイレクトメールによる傷害保険の案内を開始

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

生保

日本生命、地域でのメンタルヘルス・ワンストップ早期相談・支援に関する産学連携

関連商品