損保ジャパン日本興亜、自動運転車の事故トラブル対応サービス研究拠点「コネクテッドサポートセンター」の開設と自動運転車による実証実験実施
Tag:損保ジャパン日本興亜調査・研究
損保ジャパン日本興亜は、自動運転社会において損害保険会社が果たすべき役割の研究を加速させることを目的として、このたび遠隔型自動運転運行サポート施設(以下、「コネクテッドサポートセンター」)をプライムアシスタンスに開所し、実証参画企業と協力して、自動運転車(レベル4※1相当)の事故トラブルを想定した操舵介入※2とオペレーターによる対応の実証実験を、9月27日に実施した。
※1 レベル4・・・米国自動車技術会(SAE)が提示した自動車運転レベル定義「高度運転自動化」を指す。
※2 操舵(そうだ)介入・・・運転者不在の自動運転車を遠隔地の運転手が、危険を回避するなどの目的で操縦すること。