新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井ダイレクト損保、新社会人に関するアンケート調査を実施

 三井ダイレクト損保は、3月28日~31日の4日間、1か月に1度以上車を運転する新社会人男女300人(18~29歳の今年4月に初めて社会人になった人)に対してインターネットリサーチを実施した。
 今年の新社会人の特徴として、「貯蓄」傾向が強いという結果となった。初任給の使いみちをはじめ、自分自身へ投資したいもののトップ回答に「貯蓄」があがったほか、昼食は「自炊してお弁当を持参する」という回答がトップ。
 理想とする上司を芸能人に例えるとという設問では「天海祐希」さんがトップとなり、理想の上司に期待することは、「気配りや思いやりがある」という選択肢に支持が集まった。
 車の運転に関しては、勤務中の運転について「事故を起こすのが怖いので嫌だ」と回答した人が38%と最も多く、直近1年間に交通事故になりそうになった経験(ヒヤリ・ハット経験)が「1度以上あり」とした人が55%。また、車を運転中に交通事故になりそうになったシーンでは「人・車の飛び出し時」が48%でトップだった。
◆アンケート総括
▽初任給の予定金額:平均19万47円、東日本が西日本より1万1761円高い
▽初任給の使いみち:トップは「貯蓄」の54%
▽貯蓄予定額:全体平均額5万8627円
▽自分自身へ投資したいもの:トップは「貯蓄」の43%
▽昼食の摂り方:「自炊してお弁当を持参する」が64%で、女性75%、男性48%
▽理想の上司に期待すること:トップは「気配りや思いやりがある」の59%
▽理想の上司を芸能人に例えると:トップは「天海祐希」さん
▽勤務中の運転:「事故を起こすのが怖いので嫌だ」(38%)
▽ヒヤリ・ハット経験:「1度以上あり」(55%)
▽交通事故になりそうになったシーン:「人・車の飛び出し時」(48%)
▽運転時に気をつけていること:「車間距離をあけること」(62%)
▽運転免許を取得した理由:「生活で必要だから」(65%)

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

三井ダイレクト損保、ポイントが貯まる自動車保険・バイク保険の還元率を2%に拡大

損保

三井ダイレクト損保、盲学校生徒を対象にパラアスリートによる「金融リテラシー講座」を開催

生保

三井ダイレクト損保、「健康経営優良法人」に7年連続認定

損保

三井ダイレクト損保、「第73回別府大分毎日マラソン大会(視覚障がい者:男子)」で熊谷豊選手が自己ベスト更新で優勝

損保

三井ダイレクト損保、都立文京盲学校と共同で小石川後楽園清掃活動を実施

損保

三井ダイレクト損保、「2025年オリコン顧客満足度(R)ランキング」において『強くてやさしいクルマの保険』が「自動車保険ダイレクト型40代」で第1位を獲得

損保

三井ダイレクト損保、第42回IT賞で「IT賞(マネジメント領域)」を受賞

損保

三井ダイレクト損保、【三井ダイレクト損保つよやさ基金】第10回 寄付金を贈呈

損保

三井ダイレクト損保、「強くてやさしい」を支える次世代基幹システムをリリース