新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井ダイレクト損保、都立文京盲学校と共同で小石川後楽園清掃活動を実施

三井ダイレクト損保は、1月10日(金)に、都立文京盲学校と共同で小石川後楽園の清掃活動を実施した。
同社では地域に根差した社会貢献活動として、2014年度から本社近隣に所在する小石川後楽園の清掃活動を行っている。2022年度からは都立文京盲学校の生徒・教員とともに清掃を行っており、共同実施は今回が3回目である。
今年度は、同社(グループ会社含む)から24名、同校生徒21名、教員10名の総勢55名が清掃活動に参加し、小石川後楽園スタッフのサポートのもとに90リットルの袋およそ100袋分(約9,000リットル)の落ち葉を収集した。
生徒からは、「昨年に続いて参加し、前よりも上手に清掃できた」、「軍手に細かな落ち葉が沢山ついているのが、頑張った証だと感じる」などの感想があった。また教員からは、「一人一人の真剣かつ楽しそうな表情、終了後の満足そうな表情が印象的だった。三井ダイレクト損保社員の、生徒への支援・コミュニケーションが、生徒がより意欲的に取り組むことにつながっていたと感じる。」との感想があった。
MS&ADインシュアランスグループでは、企業活動を通じて社会との共通価値を創造し、「レジリエントでサステナブルな社会」を実現することを目指しており、同社も共通の経営理念のもと、全社員が注力するサステナビリティ取り組みのひとつとして”社会・地域貢献活動への積極的な参加“を設定している。
小石川後楽園清掃活動や都立文京盲学校との交流はこうした活動のひとつであり、これからも同社のブランドコンセプトである「強くてやさしい」取り組みとして、地域に根差した社会貢献を続けていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、全拠点にAED設置と救命技能認定の取得者を配置

生保

第一生命、子育て支援の一環として、「設置型ベビーケアルーム『mamaro(TM)』」を5自治体に寄贈

生保

アフラック生命、<あなたによりそうがん保険ミライトキッズ>等の販売を通じた小児がん支援企画を実施

生保

日本生命、保育業界全体の課題解決に向けた「保育イノベーションコンソーシアム」を始動

生保

住友生命、「蟬川泰果 Eagle Donation for Future Supported by 住友生命」で兵庫県加東市へ寄付金贈呈

生保

大同生命、第3回“DAIDO(ダイドウ)KENCO(ケンコウ)AWARD(アワード)”表彰企業196社を発表

損保

JA共済連、「てぃ先生」とコラボした交通安全啓発動画を公開

生保

三井ダイレクト損保、「健康経営優良法人」に7年連続認定

生保

明治安田生命、「あしながチャリティー&ウォーク」チャリティー募金を寄付

生保

アクサ生命、減災および復興支援の取組み継続を発表

関連商品