新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜福祉財団、介護家族の会、介護家族等を支援する団体に研修会資金を助成

 損保ジャパン日本興亜福祉財団は、在宅で高齢者を介護する家族等の介護のレベルアップなどに寄与し豊かな高齢社会の発展の一助となることを目的に、介護家族の会、介護家族等を支援する団体、18団体に合計約230万円の助成を行うことを決定した。同財団が今年度から新設した事業で、認知症等の高齢者を在宅で介護する家族等を対象とした研修会に関わる開催費用を助成。2016年度は北海道、東北地区、関東地区を対象に18団体への助成を行う。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、介護保険・社会福祉事業者総合保険に加入の事業者向けに、介護施設内での転倒事故を未然に防止する「高齢者見守りセンサー」の提供を開始

生保

住友生命、神戸大学と「運動と脳の健康」に関する共同研究「神戸シニアVitalityプロジェクト」を開始

生保

ライフネット生命、【世界アルツハイマー月間】「認知症に関するアンケート調査」をインターネットにて実施

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、2021年度より継続中の「認知症に関する調査」を今年度も実施

生保

T&Dフィナンシャル生命、長崎銀行にて『やさしい円ねんきん』の販売を開始

生保協会・団体

太陽生命少子高齢社会研究所、経済産業省主催「オレンジイノベーション・プロジェクト」参画企業に採択

生保

太陽生命、SBI新生銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

SOMPOホールディングス、SOMPOケア、「認知症予防を目指した多因子介入によるランダム化比較試験」で成果、「Alzheimer’s&Dementia」(アルツハイマー病協会国際学術誌)に掲載

損保

SOMPOホールディングス、SOMPOケア、4月16日から、SOMPOが創る「未来の介護」を紹介するウェブ動画を公開

生保

ライフネット生命、エーザイと認知症保険「be」を共同開発