新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ライフネット生命、【世界アルツハイマー月間】「認知症に関するアンケート調査」をインターネットにて実施

ライフネット生命は、この度、20~60代の男女計1,000名を対象に、「認知症に関するアンケート調査」をインターネットにて実施した。
■調査概要
・調査タイトル:「認知症に関するアンケート調査」
・調査対象:20~60代男女各100名
・調査方法:ウェブアンケート
・調査地域:全国
・調査実施時期:2024年8月
・調査実施機関:マイボイスコム株式会社
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入している。
【調査結果の概要】
■認知症について
身近な人が認知症になった経験がある人は約4人に1人の割合。一方で、全体の約84%の人は自分自身が認知症になるとイメージしていない。
■家族や親族など身近な人が認知症になった経験がある人は24.3%
2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になる※といわれていることを知っているのは41.3%
・自分が将来認知症になると考えている人は16.4%
・認知症になった時にお金がかかると思う内容は「医療費」「施設入居代」「介護関係」などが挙がる
※出典:内閣府「平成29年版高齢社会白書」
■アルツハイマー型認知症の理解について
回答者全体の約9割が名前を「聞いたことがある」一方、「よく理解している」と答えた人は6.1%にとどまる。アルツハイマー型認知症の原因の1つといわれる『アミロイドβ』が脳内に溜まり始める時期について、理解していない人が約7割。アルツハイマー型認知症が長い期間をかけて進行することは認識されていない結果に。
・アルツハイマー型認知症の名前を知っている人は87.8%、「よく理解している」と答えた人は6.1%
・アルツハイマー型認知症を理解している人のうち、原因の1つの『アミロイドβ』が脳内に溜まり始める期間が「20年以上前」からと知っていた人は31.6%
■国の認知症に関する啓発活動について
日本の人口の5人に1人が75歳以上になるといわれている『2025年問題』は7割以上の人が認知している一方、「認知症基本法」を知っている人は2割未満。
国に期待する認知症対策については、認知症と診断された方が身近にいる/いないにかかわらず、「治療薬の開発」や「早期発見の促進」、「介護施設の整備」などの声が挙がる結果に。
・日本の人口の5人に1人が75歳以上になるといわれている「2025年問題」を知っていた人は72.8%。深刻な問題だと思う人は78.8%
・「認知症基本法」を知っていた人は18.9%

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、企業の福利厚生制度に関するアンケート調査結果を公表

生保

ライフネット生命、若い世代が活用しやすい医療保険定期医療保険「じぶんへの保険Z」を10月1日から提供開始

生保

日本生命、「サステナビリティ」に関するアンケートを実施

生保

住友生命、スミセイ「投資事情アンケート」を実施~投資している人の7割超が「NISA」を利用、貯蓄から投資へ緩やかにシフト

生保

住友生命、神戸大学と「運動と脳の健康」に関する共同研究「神戸シニアVitalityプロジェクト」を開始

生保

第一スマート少額短期、Z世代のキャラクター(陽キャ/陰キャ)別チャレンジ意識調査を実施

生保

ライフネット生命、脳の健康度をチェックできる「のうKNOW(R)」を認知症保険「be」の契約者向けに提供開始

共済

JA共済連、自転車のヘルメット着用に関する実態調査を実施

損保

アイペット損保、愛犬・愛猫の動物病院利用状況に関する調査を実施

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、2021年度より継続中の「認知症に関する調査」を今年度も実施

関連商品