新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー損保、苦情対応マネジメントシステムの国際規格「ISO10002」適合宣言後の態勢を公表

ソニー損保は、苦情対応に関する国際規格「ISO10002」(品質マネジメント~顧客満足~組織における苦情対応のための指針)に適合した苦情対応マネジメントシステムの構築を2011年に宣言した。(*)
「ISO10002」適合宣言後も、苦情対応マネジメントシステムの規格に適った態勢を保持していることを客観的に証するため、専門家からの第三者意見書を定期的に取得しているが、このたび「2024年版第三者意見書」を取得し同社ウェブサイトに公開した。
ソニー損保では、お客様からの意見や不満の声は、会社の成長のための重要なメッセージとして真摯に受けとめ、お客様にとってさらに価値のある商品やサービスが提供できるよう業務改善に活かしている。
2023年度も、苦情対応に関する基本的な知識や同社の取組みへの理解を深めるための全社員研修の継続的な実施などを通じ「お客様の声」を大切にする意識のさらなる醸成を図るほか、契約部門への新システムの導入により一層スピーディーな契約手続を実現するなど、サービス品質の一層の向上を目指した取組みを進めた。
また、「お客さま本位の業務運営方針」に基づく各種施策にも、継続的に取組んでいる。
「2024年版第三者意見書」は、こうした「お客様の声」に対する取組みが、「ISO10002」の規格に適っていると評価され発行されたものである。
今後も、「お客様の声」を真摯に受けとめて業務品質改善やお客様満足・顧客価値向上に活かす活動を、より一層推進していく。
(*)リスクマネジメントに関する項目等の追加などがされた2019年9月改正の「JISQ10002(ISO10002)」の規格にも適合していることを、2020年3月に確認している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、TOKYO FMでの特別番組『生きがいってなんだろうRADIO~SpecialEdition~』および新番組の提供開始

損保

東京海上日動、リスクの変化に応じたリスク管理・対応を実現するリスクマネジメントクラウドサービス“Enterprise Risk MT“の取り扱い開始

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立支援に向けたオンラインセミナーをジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社へ提供開始

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

損保共済

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

生保

第一フロンティア生命、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現