新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー損保、苦情対応マネジメントシステムの国際規格「ISO10002」適合宣言後の態勢を公表

ソニー損保は、苦情対応に関する国際規格「ISO10002」(品質マネジメント~顧客満足~組織における苦情対応のための指針)に適合した苦情対応マネジメントシステムの構築を2011年に宣言した。(*)
「ISO10002」適合宣言後も、苦情対応マネジメントシステムの規格に適った態勢を保持していることを客観的に証するため、専門家からの第三者意見書を定期的に取得しているが、このたび「2024年版第三者意見書」を取得し同社ウェブサイトに公開した。
ソニー損保では、お客様からの意見や不満の声は、会社の成長のための重要なメッセージとして真摯に受けとめ、お客様にとってさらに価値のある商品やサービスが提供できるよう業務改善に活かしている。
2023年度も、苦情対応に関する基本的な知識や同社の取組みへの理解を深めるための全社員研修の継続的な実施などを通じ「お客様の声」を大切にする意識のさらなる醸成を図るほか、契約部門への新システムの導入により一層スピーディーな契約手続を実現するなど、サービス品質の一層の向上を目指した取組みを進めた。
また、「お客さま本位の業務運営方針」に基づく各種施策にも、継続的に取組んでいる。
「2024年版第三者意見書」は、こうした「お客様の声」に対する取組みが、「ISO10002」の規格に適っていると評価され発行されたものである。
今後も、「お客様の声」を真摯に受けとめて業務品質改善やお客様満足・顧客価値向上に活かす活動を、より一層推進していく。
(*)リスクマネジメントに関する項目等の追加などがされた2019年9月改正の「JISQ10002(ISO10002)」の規格にも適合していることを、2020年3月に確認している。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、クレディセゾンと「セゾンの自動車保険byソニー損保」を提供開始

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

損保

ソニー損保、J.D.パワー「2025年カスタマーセンターサポート満足度調査(SM)<金融業界編>」ダイレクト系損害保険会社部門、5年連続第1位受賞

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施