新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、保険代理店を通じたビジネスマッチング事業を本格展開

東京海上日動は、株式会社BusinessTechと提携し、ビジネスマッチングプラットフォーム「ビジクルby東京海上日動」を開発した。本プラットフォームを保険代理店に提供することで、ビジネスマッチング事業を本格展開する。
同社は保険代理店とともに、複雑化・多様化する社会課題に直面するお客様に対し、保険の領域に留まらないソリューションをお届けし、新たな価値提供を目指していく。
1.背景
東京海上グループは、社会課題や経営課題の複雑化・多様化が進む中、従来の保険商品に留まらないソリューションを提供する「ソリューション事業」の推進を通じて、お客様や社会の“いつも”を支え、“いざ”をお守りするパートナーとなることを目指している。次期中期経営計画(2024-2026年)においては、ソリューション事業の拡大をグループの重点戦略に位置付けている。
同社は、モビリティ、レジリエンス、GX、人事関連、サイバー、ヘルスケア等の幅広い社会課題に対するソリューションをお客様にお届けすべく、2024年度よりビジネスマッチング事業(以下「本事業」)を本格展開する。本事業専用に開発したビジネスマッチングプラットフォーム「ビジクルby東京海上日動」を全国に広がる保険代理店に提供することで、全国的な販売体制の構築を進める。
2.ビジネスマッチング事業の概要
本事業は、お客様が抱える課題やリスクのうち、保険商品では解決できない領域について、同社のグループ会社や提携企業のソリューションをお客様に紹介するものである。
同社はソリューション提供企業と紹介業務契約を締結し、同社が受託する紹介業務を保険代理店に委託する。
紹介手数料はソリューション毎に異なるが、同社が受け取った手数料のうち、一定の割合を保険代理店に委託費として支払う。
保険代理店には、同社がBusinessTechと共に開発したビジネスマッチングプラットフォーム「ビジクルby東京海上日動」を提供し、効果的かつ効率的な提案活動を後押しする。本プラットフォームの導入による効果は以下の通りである。
・プラットフォームには、同社のグループ会社や提携企業がもつ幅広い分野のソリューションが集約されており、保険代理店はお客様のニーズや課題に合わせたソリューションを紹介することが可能となる。
・プラットフォームを通じて、お客様をソリューション提供企業に紹介できる。
・同社はプラットフォーム上に蓄積されるデータを活用し、分析結果を保険代理店に提供することで、最適な提案活動を推進する。
【提供ソリューションの例】
領域・課題:ソリューション概要
モビリティ:EV充電器の設置から運営までのトータルサポート
防災・減災:
 災害情報の可視化・一元管理を行い、リスクレベルを通知するサービス
 企業所在地域・拠点特性・規模等に応じた最適な備蓄品等を案内
 従業員の安全管理を一元化する中小企業向けの安価な安否確認サービス
人事関連:
 中小企業向け中途採用支援サービス
 高卒採用に特化した就職サイト・人材育成サービスパッケージ
 人事労務業務最適化のための労務管理クラウド
その他経営課題:
 中小企業が受給できる可能性のある補助金、助成金の診断・申請サポートサービス
 中小企業の海外販路拡大に向けた貿易支援パッケージ

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

ライフネット生命、Spark+、Dyna.Aiと共に音声エージェント「VoiceGPT」の保険募集分野への適用を目指した共同プロジェクトを開始

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

日本生命、高層オフィスビル「天神ブリッククロス」が竣工

生保

第一生命、「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工

損保

東京海上ホールディングス、三菱商事株式会社による自己株式の公開買付けへの東京海上日動による応募及び有価証券売却益の計上見込みを公表