新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、海外旅行専用LINE公式アカウント「東京海上日動 たびコンパス」の提供開始

東京海上日動は、お客様の海外旅行先での様々な“不安”を“安心”に変えるため、インターネット完結型「リスク細分型海外旅行保険(MARINE PASSPORT)」向けにLINE公式アカウントとして「東京海上日動 たびコンパス」の提供を開始する。
◆LINE公式アカウント「東京海上日動 たびコンパス」の概要
「東京海上日動 たびコンパス」は、幅広い年齢層で使用されているLINEでサービス提供を行う。2月14日以降、同社のMARINE PASSPORTを契約者に送られる、以下のいずれかのメールに記載のURLから、「東京海上日動 たびコンパス」のLINE友だち追加をすることで利用できる。
・契約成立時に送信される「ご契約成立のご連絡」メール
・出発前日に送信される「いってらっしゃいませ(ご出発前のお知らせ)」メール
◆主な機能の特徴
(1)あんしんサポート
①最寄りの提携病院検索【業界初】
GPSを用いて、現在地から半径10km以内の、キャッシュレス(お客様による立替払いも不要)治療が受けられる最寄りの提携病院を表示する。Googleマップによるルート案内が可能である。
②サポートデスクへの連絡・保険金請求
高額な通話料金が発生する国際電話ではなく、LINE無料通話、フリーダイヤルまたはWebで、サポートデスクへの連絡や保険金請求が可能である(24時間年中無休、日本語で対応)。
③契約内容の確認・変更・取り消し
東京海上日動マイページからお客様にて、契約内容の確認や各種変更手続きが可能である。
④よくある質問
チャットボットでお客様の疑問を解決する。
(2)便利アシスト
①テキスト音声翻訳
テキストや音声で利用できる翻訳サービスである。日常会話のみならず、体調不良を周囲に伝える際にも利用できる。
②カメラ de 翻訳
スマートフォンのカメラ機能が起動し、外国語の文字を撮るだけで日本語に翻訳することができる。
③持ち物リスト
海外旅行に必要な持ち物チェックリストを確認できる。自由にアイテムを追加することも可能である。
④渡航先の役立ち情報
30の国と地域の役立つ情報を掲載している。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

共栄火災、個人用火災総合保険のマイページ契約手続きが可能に

損保協会・団体

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始