新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、大阪スマートシティパートナーズフォーラムの“安全・安心なまちづくり”でコーディネーターに選出

三井住友海上は、今般、大阪スマートシティパートナーズフォーラムの“安全・安心なまちづくり”分野で、コーディネーターに選出された。
コーディネーターへの選出は、昨年11月の「高齢者にやさしいまちづくり」に続いて、2つ目の事例となる。
三井住友海上は今後も地域の社会課題の解決を図り、レジリエントでサステナブルな社会の実現に取り組んでいく。
1.取組概要
以下の4つの領域で、デジタル技術や同社リソースを活用するほか、自治体やスタートアップ等との連携により地域課題を解決することで、地域の“安全・安心なまちづくり”に貢献する。
・自然災害・感染症に対応する力のあるまち
・認知症に理解があり、高齢者・子供・女性がいきいきと暮らせるまち
・安全・快適な交通環境で暮らしやすいまち
・防犯意識が高いまち
2.取組背景
大阪スマートシティパートナーズフォーラムは、市町村が抱える地域・社会課題を見える化し、産官学共同で解決するための仕組みづくりに取組むことを目的に昨年8月に設立された。11月より6つのプロジェクトがスタートしており、その中で同社は「高齢者にやさしいまちづくり」プロジェクトでコーディネーターを務めている。
このたび、6つのプロジェクトのほかに“安全・安心なまちづくり”プロジェクトが新たにスタートするにあたり、「自然災害への取組」「交通事故・防犯への対策」等による課題解決に向けた提案が評価され、コーディネーターの1社として選出された。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ニッセイ・ウェルス生命、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で6年連続最高評価の『三つ星』を獲得

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

損保

三井住友海上、照会応答機能の高度化に向けた業務特化型LLMを開発

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

生保

メットライフ、米フォーチュン誌「働きがいのある会社ベスト100」に選出

損保

三井住友海上、ドラレコによる降雹アラートサービスを提供開始

損保

三井住友海上、病気の早期発見・適切な治療の選択を支援する新たな補償の提供開始