新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

メットライフ生命は、このたび「子育てサポート企業」として、厚生労働省より「くるみん認定」を取得した。
「くるみん認定」とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定し、計画に定めた目標を達成するなどした企業を「子育てサポート企業」として認定するものである。同社は今年初めて申請し、認定された。
社員の多様な働き方に合わせ、仕事と生活の両立支援を実現するため、フレックスタイムや育児・介護支援などの制度を拡充している。
具体的な取り組みとして、年次有給休暇の時間単位取得制度や、私傷病・家族の介護・子の看護などに使用できる積立休暇制度を設けている。2024年には、育児休業中の一部給与補填や看護・介護休暇の有給化、不妊治療をサポートする制度も導入した。さらに、2025年には、社員から多く寄せられた要望に応え、育児関連制度の適用範囲をこれまでの小学校3年生終了時から小学校6年生終了時にまで拡大した。また、ガイドブック等の活用により、これらの制度の社内周知にも努めている。
同社では、「ともに歩んでゆく。よりたしかな未来に向けて。」というパーパスを実現するため、サステナビリティを重要な経営の方針と位置づけ、5つのサステナビリティ重要課題を選定している。その一つである「社員が働きやすい環境を作る」では、社員が働きやすく、働きがいのある職場と長期にわたり活躍できる環境が重要と考えている。
また、同社は、企業として持続的な成長を実現するうえで、「社員」が最も重要な経営資源であると考えている。社員が働きがいを感じながら、最大限の能力を発揮できる職場環境を構築し、お客さまに信頼され選ばれる生命保険会社であり続けるため、持続可能で柔軟性のある組織づくりの取り組みを継続的に進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、UNPEL GALLERYでの活動がThis is MECENATに2年連続で認定

生保

メットライフ生命、変額保険「ライフインベスト ネクスト」を発売

生保

ジブラルタ生命、学生向け金融教育コンテンツ「Financial Wellness College Essential」が「日本子育て支援大賞2025」を受賞

生保

大樹生命、HDI格付け最高ランク『三つ星』評価を獲得

生保

明治安田生命、CDPの「サプライヤーエンゲージメント評価」において2年連続で最高評価に選定

生保

メットライフ生命、HDI格付けベンチマーキングで「三つ星」獲得

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

損保

アニコム損保、「どうぶつ健保」がInsuranceAsiaAwards2025で2部門を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「InsuranceAsiaAwards2025」で2部門を受賞

生保

第一生命ホールディングス、TIME誌「World’s Most Sustainable Companies of 2025」に選出