新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、ドラレコによる降雹アラートサービスを提供開始

三井住友海上は、4月15日より、自動車保険『見守るクルマの保険』とフリート契約向けサービス『F-ドラ』の専用ドライブレコーダー(以下「ドラレコ」)を通じて、降雹の危険を知らせるアラートサービスの提供を開始する。
同社は、新たな体験価値として、ドラレコを活用した降雹による被害を軽減するサービスを提供し、「事故のない快適なモビリティ社会の実現」に貢献していく。
1.背景
近年、降雹による被害は増加しており、同社は被害軽減に向け、契約住所で降雹の予測情報を 検知した際、お客さまにSMSを配信する「雹(ひょう)災緊急アラート」を提供している。
一方、自動車で外出した際など、外出先での予測情報に基づくアラートを配信できないという課題があった。
そのような中、同社は『見守るクルマの保険』と『F-ドラ』の通信機能付きドラレコの強みを 活かし、車両位置情報と降雹の予測情報※を組み合わせ、車両走行中にアラートを発する機能を 開発した。
※東芝デジタルソリューションズ社が提供する「降雹予測サービス」に基づいて判定する。
2.サービス概要
(1)アラート発信
①走行中
降雹の被害が想定される地域を自動車で走行中の場合、ドラレコを通じてアラートを発する。
②駐車中
降雹の被害が想定される地域に自動車を駐車中の場合、『見守るクルマの保険』のお客さま専用 ポータルサイトに登録されたメールアドレスにアラートメールを配信する。
(2)サービスの追加方法
ドラレコの通信機能を使用した遠隔アップデートによって自動的に追加される。なお、気象アラート設定を「オフ」にしている場合は「オン」に変更する必要がある (ドラレコの初期設定は「オン」である)。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

損保

三井住友海上、新たな代理店教育制度「MSAU」創設

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井住友海上、MSIG Europe SEを設立

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

損保

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始

損保

三井ダイレクト損保、開業25周年~特集ページを公開~