新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上ホールディングス、2050年カーボン・ニュートラルの実現に向けた気候変動対策を推進する新たな目標を策定

東京海上ホールディングスは、2050年カーボン・ニュートラルの実現を目指し、2030年度に向けた自社の温室効果ガス排出量の削減や、使用電力に占める再生可能エネルギー比率の向上など、気候変動対策を推進する新たな目標を策定した。
◆新たな目標について
(1)自社の事業活動に伴う温室効果ガス排出量の削減目標
2030年度までに東京海上グループが排出する温室効果ガス(CO2)を60%まで削減する。
(2)電力消費量に占める再生可能エネルギー導入率目標
2030年度までに、東京海上グループの主要拠点において使用する電力を100%再生可能エネルギーとすることを目指す。
(3)社有車について
東京海上日動において、2030年度までに保有する社有車をすべて電動車(EV・PHV・HV等)にすることを目指す。
https://www.tokiomarinehd.com/release_topics/release/l6guv3000000c9ax-att/20210528_climate_change_initiatives_j.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

ライフネット生命、Spark+、Dyna.Aiと共に音声エージェント「VoiceGPT」の保険募集分野への適用を目指した共同プロジェクトを開始

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

損保

東京海上ホールディングス、自己株式の取得状況および取得終了を公表

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

日本生命、高層オフィスビル「天神ブリッククロス」が竣工

損保

東京海上ホールディングス、「東京海上ヘルスケア株式会社」による健康経営支援プラットフォームサービスの提供開始

損保

東京海上ホールディングス、自己株式の取得状況を公表

生保

第一生命、「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工