新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、「リモートプロフェッショナルチーム」を組成

損保ジャパン商品開発部門・営業推進部門やSOMPOグループ各社の社員によるリモートプロフェッショナルチーム」(以下「リモプロ」)を新たに組成した。それぞれの担当分野の専門知識を備えたリモプロが、お客さまが抱えるさまざまな課題に対し、専門性の高い提案をリモートでスピーディーに実施することで、新しいお客さま体験価値を提供していく。
1.リモートプロフェショナルチームの概要
商品開発部門・営業推進部門やSOMPOグループ各社の社員によるリモプロが、全国の営業担当者とお客さまの面談時にリモートで同席し、専門性を活かしたソリューションを提供する。
2.リモートプロフェショナルチーム組成の目的・背景
これまで全国の営業担当者は、専門性の高いオーダーメイドの保険商品の設計や、SOMPOグループのサービスなどは、商品開発担当者・グループ会社担当者などと連携のうえ、お客さまへの提案を実施、必要な場合は商品開発担当者・グループ会社担当者が出張し、お客さま提案に同席していた。
今般、コロナ禍を契機にオンライン会議やWeb商談が浸透しつつあることを踏まえ、専門性の高い商品・サービスについて、商品開発担当者・グループ会社担当者などの専門性を有する社員がリモートで直接お客さまに提案できる体制を構築した。
全国の営業担当者は、お客さまの課題を発見して解決策を提案するコンサルティング営業を実践し、専門的な知見が必要な場合はリモプロを活用する。
リモプロが営業担当者とお客さまの面談にリモートで同席し、お客さまと直接対話することにより、個々の課題解決策や複雑なニーズを満たす保険商品・サービスをスピーディーに提案する。
3.リモートプロフェッショナルチームの提供コンテンツ
リモプロのコンテンツは、以下の観点を踏まえ作成している。
(1)お客さま体験価値向上に資するもの
(2)専門性が求められるオーダーメイド商品やサービスなどの提案
(3)提案内容に精通した専門家が直接お客さまと対話することで、よりスピード感をもってお客さまの課題解決が可能となるもの
例えば、企業向けの保険提案・リスクコンサルティングを目的とするWeb面談では、商品開発部門の担当者が、専門性の高い複雑な保険商品やリスクに関する適切なアドバイスや、リスクを起点としたオーダーメイド商品の提案などを、Web会議システムを活用し、リモートで実施する。これにより、お客さまのニーズに即した提案・アドバイスをスピーディーに行い、お客さま体験価値の向上を実現する。
4.今後の展開
お客さまのニーズを満たすソリューションや、課題解決に資するコンテンツを随時追加していく。
今後も営業部門のみならず、全社・グループ会社が一丸となり、安心・安全・健康に資する最高品質の商品・サービスの提供を通じて、お客さま体験価値の向上を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、委託先におけるランサムウェア被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

協会・団体損保

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

協会・団体生保

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂