新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

セゾン自動車火災、サービスサイト『SA・PO・PO(サポポ)』の防災コンテンツを追加

セゾン自動車火災は、8月29日にサービスサイト『SA・PO・PO(サ・ポ・ポ)』(以下、『SA・PO・PO』)の防災コンテンツを拡充し、新たに「警視庁災害対策課直伝!防災ハック」および気象庁提供の「雨雲レーダー」を追加した。
1.背景・目的
同社は、2022年8月からサービスサイト『SA・PO・PO』において防災に役立つ情報を掲載している。今般、9月1日の防災の日を前に、お客さまにより身近で手軽に防災対策に取り組んでしてもらえるよう、防災コンテンツを拡充した。
2.概要
(1)警視庁災害対策課直伝!防災ハック
警視庁警備部災害対策課はSNSサイトであるX上で災害時にすぐに使えるコワザ(ライフハック)を発信している。Xのフォロワー数は約110万人(8/22時点)と大変注目を集めており、特に反響が大きい投稿を「災害対策課ベストツイート集」としてまとめている。同社はこの中から、実践しやすいライフハックを厳選し『SA・PO・PO』に掲載する。内容は随時更新していく。
(2)気象庁「雨雲レーダー」
昨今、集中豪雨やゲリラ豪雨など局地的大雨が多く発生しており、お客さまが最新の降水予想を確認できるように、同社は『SA・PO・PO』に「雨雲レーダー」のメニューとして、気象庁がホームページで提供する「高解像度降水ナウキャスト」を掲載する。「雨雲レーダー」では、1時間先までの降水分布、雷の活動度、竜巻発生の確度の予報を確認できる。
3.今後について
同社は、「デジタルで保険を体験することが当たり前の世界を作り、お客さまの豊かな人生の実現をサポートし続ける存在」となることをミッションとして掲げている。『SA・PO・PO』を通し、お客さまに防災・減災につながる情報を発信していくことで、いのちや生活を守る適切な行動を促し、災害に対応した強靭な社会づくりに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設

生保

太陽生命、「認知症保険」の累計販売件数が100万件を達成