新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、「保険契約引受にかかる独占禁止法上の留意点」の新設と啓発活動の強化を実施

損保協会は、保険料調整行為について、業界としての再発防止策に関する取組みを進めており、今般、「保険契約引受にかかる独占禁止法上の留意点」の新設、および啓発活動(教育・研修)の強化を行った。
今後も機動的に追加・見直しを行うことで、業界としての取組みの実効性を高めていく
■1.「保険契約引受にかかる独占禁止法上の留意点」の新設
保険会社の自主ルール策定・見直しに活用しやすくするため、「損害保険会社の独占禁止法遵守のための指針」の保険契約引受の内容をより具体的に解説した「保険契約引受にかかる独占禁止法上の留意点」を新設し、公表した。 留意点の主なポイントは以下のとおりである。
・保険契約引受時における競合他社との接触、情報交換に関する留意点を示した。
・共同保険の制度特性を解説のうえ、共同保険特有の留意点を示した。
・契約関係者の属性、自社単独契約・共同保険契約の類型別の留意点を示した。
・保険会社の各部門別に特有の留意点を示した。
・日常の社員活動時において、会議や各種イベントに参加する場合の留意点を示した。
・保険契約引受時に起こる可能性のある具体的な独禁法違反事例を示した。
◇「保険契約引受にかかる独占禁止法上の留意点」
https://www.sonpo.or.jp/about/pdf/dokusen.pdf
■2.啓発活動(教育・研修)の強化
上記の留意点の新設に加えて、業界としての再発防止の取組みの実効性を高めるために、以下の啓発活動を行った。
○代理店(募集人)向け
保険会社が代理店を指導する際に活用している「募集コンプライアンスガイド」を改定し、保険募集における独占禁止法上の留意点を追記した。
◇「募集コンプライアンスガイド」
https://www.sonpo.or.jp/news/notice/2023/240227_02.html
※なお、ビッグモーター社による保険金不正請求にかかる問題も踏まえて、「関係法令の遵守」および「不祥事件」の項目を新設したほか、「契約締結」、「保険料の領収」、「代理店の体制整備について」などの項目に関し内容の見直しを行っている。
○保険会社および代理店(募集人)向け
独占禁止法の基礎知識をわかりやすく解説する動画コンテンツを制作し、募集人向けの教育支援サイトに掲載した。
◇募集人向け学習コンテンツ「独占禁止法の基礎知識」
https://www.sonpo-dairiten.jp/education/index.html
その他、「一般社団法人 日本損害保険協会 行動規範」の改定(独占禁止法遵守に関する記載追加)については、3 月下旬に予定しており、改定次第公表するとしている。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保協会、令和6年能登半島地震および2024年度に発生した風水災等に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を公表

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

ライフネット生命、Spark+、Dyna.Aiと共に音声エージェント「VoiceGPT」の保険募集分野への適用を目指した共同プロジェクトを開始

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

日本生命、高層オフィスビル「天神ブリッククロス」が竣工

生保

第一生命、「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工

生保

三井住友海上プライマリー生命、「お客さま第一の業務運営に関する方針」等を見直し