新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI損保、資本金および資本準備金の減少を決議

SBI損保は、資本政策の柔軟性および機動性の確保、ならびに財務体質の改善を目的として、10月31日の取締役会において、資本金および資本準備金の減少を行うことを決議した。なお本件は、11月15日に開催予定の臨時株主総会の決議を経た後、保険業法の規定に従い、内閣総理大臣の認可を前提に2023年2月6日の効力発生を予定している。
◆減資の概要
(1)減少する資本金および資本準備金の額
資本金の額20,500百万円のうち9,500百万円を減少させ、その他資本剰余金に振り替え、資本金の額を11,000百万円とする。加えて、資本準備金の額20,400百万円の全額をその他資本剰余金に振り替える。
(2)剰余金処分の内容
(1)の振替後のその他資本剰余金を、繰越利益剰余金に振り替えることにより、2022年3月末時点の繰越利益剰余金の欠損額26,523百万円を全額解消する。振替後のその他資本剰余金は、3,377百万円となる見込みである。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SBI損保、【ダイレクト型損保初】MS&ADインターリスク総研と降雹予測モデルの構築および精度検証を目的としたPoC(概念実証)を実施

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

ライフネット生命、Spark+、Dyna.Aiと共に音声エージェント「VoiceGPT」の保険募集分野への適用を目指した共同プロジェクトを開始

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

損保

SBI損保、アルティウスリンク、自動車事故受付センターにおけるCX向上を目指し、生成AI活用の実証実験を開始

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

日本生命、高層オフィスビル「天神ブリッククロス」が竣工

生保

第一生命、「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工