新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保、新たな保険料払込方法「ダイレクト払」を導入

三井住友海上ならびにあいおいニッセイ同和損保は、保険種目※1・事由※2を問わず、銀行(振込)やコンビニで保険料を払い込むことができる「ダイレクト払」を11月15日に導入した。ダイレクト払とは、保険代理店が作成する「保険料払込みの案内」に基づき、お客さまが金融機関またはコンビニで保険会社に保険料を直接払い込む方法である。ネットバンキング等を利用することで非対面の振込も可能であり、自賠責保険を除く、すべての保険種目で利用できる。
※1:自賠責保険を除く
※2:保険期間が短い契約や補償を有効にするために保険料の払い込みを急ぐ場合など
キャッシュレスの進展やコロナ禍で非対面・非接触のニーズが高まる中、損害保険においては保険種目や事由によって現金以外の払込方法が選択できないという課題があった。
そのような中、スマホ決済※3やクレジットカード払、口座振替等の保険料払込方法に加え、「ダイレクト払」を導入することによって、お客さまの利便性向上とキャッシュレスの推進を図る。
また、現金管理や領収証発行等の保険料収納業務が削減され、保険代理店および保険会社の業務効率化も実現する。2022年度末には現金を領収しない「完全キャッシュレスの代理店経営」を目指す。
※3:2019年7月に導入した「保険料スマホ決済サービス」のこと

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

協会・団体損保

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

協会・団体生保

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂