新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、雹(ひょう)災等による被害軽減に向けた実証実験を開始

損保ジャパンは、株式会社ウェザーニューズ(以下「ウェザーニューズ社」)と、降雹が予測される自動車ディーラー各店舗と損保ジャパンの営業店を対象として、雹災等による被害軽減に向けた実証実験を開始する。
1.背景
近年、北関東地域で降雹による大規模な被害が発生しているほか、2024年4月には兵庫県を中心に大きな被害が出るなど、雹災対策が全国で課題となっている。なかでも降雹による自動車の損傷については、修理依頼が殺到し修理完了まで長期間かかるケースや、納車予定の自動車を納車できないケースが発生している。
雹の発生は要因が多岐にわたるため、予測難度が非常に高いとされているが、ウェザーニューズ社と協業することで、お客さまに降雹の危険をスマートフォン上でいち早くお知らせして被害の回避行動につなげていき、被害を軽減させることを目的に実証実験を開始する。
2.実証実験の概要
本実証実験は、趣旨に賛同した自動車ディーラー各店舗と損保ジャパンの営業店を対象として、2024年9月から11月までの3か月間で実施する。
ウェザーニューズ社が提供する企業向けの気象情報「ウェザーニュース for business※」を、自動車ディーラー各店舗と損保ジャパンの従業員のスマートフォンに導入する。ウェザーニューズ社のアプリを導入したスマートフォンに降雹の危険が高まる30分から3時間前にプッシュ通知でアラートを送り、屋外に駐車している自動車を屋内に避難させるなどの被害の回避行動との連動について検証する。また、雹発生リスクを降雹の36時間前からアプリ上で確認できるため、前日から対策を検討することができる。
加えて、台風や雨雲・落雷の接近などのアラートも送ることで、さまざまな自然災害からの被害の回避行動につなげる。
3.今後の展開
今回の実証実験の結果をふまえ、自動車ディーラーのお客さまにかぎらず、その他の法人や個人のお客さまを対象とすることも含め、自然災害に関するアラートサービスの展開を検討していく。
また、損保ジャパンの雹災による保険金支払データをウェザーニューズ社に連携することで、降雹の予測精度向上の可能性も検証していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、委託先におけるランサムウェア被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結

損保

SBI損保、アルティウスリンク、自動車事故受付センターにおけるCX向上を目指し、生成AI活用の実証実験を開始