新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー損保「はじめてのマイカーに関する調査2024」を実施

ソニー損保は、2024年1月30日~2月1日の3日間、はじめてのマイカーを3年以内に購入した18歳~39歳の男女に対し、「はじめてのマイカーに関する調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効回答を得た。
【はじめてのマイカー購入前の行動・マイカー選び】
はじめてのマイカーを購入したきっかけ 1位「欲しい車ができた」2位「就職」
はじめてのマイカーを購入する際に苦労した点
TOP3は「車選び」「予算決め」「ディーラー・販売店選び」
はじめてのマイカーの購入検討当初に設定した予算 平均は211.3万円
【はじめてのマイカー購入】
はじめてのマイカーの実際の購入金額 平均は236.6万円
はじめてのマイカーに選んだ車 1位「N-BOX」2位「タント」3位「アクア」
男性回答1位「フィット」、女性回答1位「N-BOX」「タント」
はじめてのマイカーを選んだ理由
1位「価格が手ごろ」2位「サイズがちょうどいい」3位「外装のデザインがいい」
「はじめてのマイカーとして購入したかったがあきらめた車がある」20.4%
購入をあきらめた車 男女ともに1位「アルファード」
男性2位は「ヴェルファイア」、女性2位は「タント」
「はじめてのマイカーにニックネームを付けた」14.7%
付けたニックネームは「ケロッピー」「ポチ」「カルロス」「ころちゃん」「くろまめカー」など
【はじめてのマイカーの満足度と不満】
はじめてのマイカーの満足度 平均点は73.7点
はじめてのマイカーについての不満 1位「燃費がよくない」2位「維持費が高い」
男性の不満2位は「維持費が高い」、女性の不満2位は「荷室が狭い」
【はじめてのマイカーの運転】
はじめてのマイカー運転前における安全運転の自信度を自己評価 最多回答は「50点」
平均点は男性65.7点、女性57.4点
はじめてのマイカー運転を振り返ると“自分の安全運転”は何点? 最多回答は「70点」
平均点は男性67.6点、女性62.9点
はじめてのマイカーを運転する際、機器の操作などで戸惑ったこと
TOP3は「カーナビ操作」「給油口の開け方」「サイドミラー調整」
【はじめてのマイカーとエンタメ】
はじめてのマイカーの助手席に乗ってほしかった芸能人
男性回答では1位「新垣結衣さん」2位「綾瀬はるかさん」
女性回答では1位「平野紫耀さん」2位「山田涼介さん」
はじめてのマイカーの助手席に乗ってほしかったアニメ・漫画のキャラクター
1位「ドラえもん」2位「モンキー・D・ルフィ」3位「江戸川コナン」
はじめてのマイカーで最初にかけた音楽
アーティストTOP3は「ケツメイシ」「嵐」「Mr.Children」

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

損保

ソニー損保、日向坂46の小坂菜緒さん・正源司陽子さん・藤嶌果歩さんを起用した新CMを放映開始

損保

ソニー損保、自動車保険契約者向け「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」で「人材戦略」について調査

損保

SOMPOダイレクト損保、マイカー所有の実態と意識に関する調査を実施