新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アイペット損保、ペット共生型賃貸集合住宅を開発

アイペット損保は、ペットと安心して暮らせる賃貸集合住宅の供給が不足している*1という課題に取り組むため、独自に土地を取得し、ペット共生型賃貸マンション*2の建設に着手した。
現在計画している物件は下記の通りである。
[高尾プロジェクト]
竣工:2021年6月予定
アクセス:JR中央線・京王線高尾駅徒歩6分
[吉祥寺プロジェクト]
竣工:2021年度内予定
アクセス:JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅バス12分
高尾プロジェクトは、ペットと暮らす家を多く手掛けている前田敦一級建築士を招請し、ペットとのより快適な暮らしを支援する賃貸マンションを企画している。
*1 1都3県の新築賃貸集合住宅のうち、約20%がペットを飼育してもいい「ペット可」賃貸マンション、そのうちの約70%が単身世帯向け(同社調べ)
*2 ペットと共に暮らすことを前提とした「ペット共生型」賃貸マンション
同社はこれまで、専門家監修による犬・猫情報サイトや、犬・猫の病気や事故を未然に防ぐための対策を紹介する専門情報コンテンツ「うちの子HAPPYPROJECT」の運営、うちの子HAPPYマラソンなどのイベント開催を通して、飼い主とペットの暮らしをサポートしてきた。
本プロジェクトは、同社が培ってきたこうした知識やノウハウを集結し、従来のペット可賃貸マンションとは異なる、ペットと共に暮らすことを前提とした「ペット共生型」賃貸マンションの普及を促進する。具体的には、ペットとの暮らしに配慮した間取り、ペットが立ち入れないキッチン、リビング内のペットスペース、ペットに配慮した階段・スロープ、専用ドッグランや足洗い場などの共用設備に加え、同社の多様な提携サービス等の提供により、ペットを飼育する人の暮らしを支援する。また、ペットを飼育しない人も快適に暮らせるよう、マナー啓発等により適切な飼育状況の維持に努め、ペットが地域のかすがいとなるような住環境づくりを目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

損保

東京海上ダイレクト、アプリを大幅リニューアル

共済

JA共済アプリ・Webマイページの新機能「Web請求」をリリース

生保

明治安田生命、小田 和正「全国ツアー完走記念イベント」開催決定

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

生保

明治安田生命、“明治安田「関西を考える会」活動50周年”記念冊子「50年のあゆみ 1976-2025ダイジェスト」を発行

損保

ソニー損保、自動車保険契約者向け「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加

損保

アイペット損保、ペット写真6万件超「うちの子フォトコンテスト2025」結果発表