新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井ダイレクト損保、AI-OCRによる自動車保険見積もりサービスを開発

三井ダイレクト損保は、自動車保険の見積もりに必要な情報を保険証券の画像から自動入力する、AI-OCRを活用したインシュアテックサービスを共同開発することに、株式会社エヌ・ティ・ティ・イフ(杉原弘茂代表取締役社長、以下「NTTイフ」)、株式会社アイリックコーポレーション(勝本竜二代表取締役、以下「アイリック」)と合意した。すでに開発に着手しており、2019年10月のサービス開始を予定している。
なお、お客さまがスマートフォンで撮影した保険証券の画像を活用して見積もりを算出するサービスについて、国内すべての損害保険会社の保険証券に対応しているのは本サービスが業界初となる(※)。
※2019年8月現在、同社調べ。ディープラーニングによる非定型OCRのため、国内のあらゆる保険会社の保険証券で見積が可能。
○見積もりサービスについて
自動車保険の見積もりには30項目以上の情報入力が必要となるため、途中で諦めてしまうお客さまもいたが、本サービスにより手元の保険証券をスマートフォン等で撮影してアップロードするだけで、必要な情報が自動入力され、簡単・迅速に見積もりを作成できるようになる。本サービスについては、インターネットに強みを持つ保険会社である三井ダイレクト損保と、ICT×保険代理店を20年間にわたり追求してきたNTTイフ、そしてディープラーニングによる非定型OCRの技術を持つアイリックのノウハウが融合して実現したもの。
今後も、最先端のインシュアテックサービスの活用を通じて、お客さまから選ばれ、喜ばれ、信頼される会社を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

三井住友海上プライマリー生命、「FD実践のためのスキルアップ研修」を開発

損保

三井ダイレクト損保、「GREEN LIGHT-UP Project」(グリーンライトアッププロジェクト)に参加

生保

エヌエヌ生命、お客さまのウェルビーイング支援を目的としたサービスを拡充~住友生命が提供する企業向け健康増進サービス「Vitality福利厚生タイプ」の紹介開始

生保

FWD生命、生成AIを活用した医務査定支援システムを導入

協会・団体生保

生保文化センター、「生命保険と税金の知識」改訂

損保

三井住友海上、「AIオンデマンド交通」を通じた交通空白解消に向け取組開始

生保

住友生命、Vitality健康プログラムにおけるポイントメニューを改定

生保

住友生命、業界初※1の主観的ウェルビーイングを育むスマートフォンアプリ「シアフル」を提供開始

生保

かんぽ生命、かんぽコールセンターで保険金請求手続きの新サービス導入

生保

エヌエヌ生命、DEIを考える―カミングアウトデー月間にオンラインイベントを開催