新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、「シートベルトカバー型デバイス」による事故防止サービス開発に向けた実証実験開始

損保ジャパン日本興亜とPOSH WELLNESS LABORATORY株式会社(以下「POSH WELLNESS LABORATORY」)は、POSH WELLNESS LABORATORYが開発した「シートベルトカバー型デバイス」で、ドライバーの眠気や健康状態悪化の予兆検知と事故防止をはかるサービスの提供を目指し、2019年2月から共同で実証実験を開始する。
1.背景
損保ジャパン日本興亜は、損害保険やサービスなど幅広い事業活動を通じて、お客さまの「安心・安全・健康」に資する最高品質のサービスを提供し、社会に貢献することをグループ経営理念として掲げている。
POSH WELLNESS LABORATORYは、「<SMART IMPEDANCE>電気インピーダンス※で世の中をスマートに」をスローガンに掲げ、医療・ヘルスケアから工業分野まで幅広い製品の核となるコア技術の研究開発に取り組んでいる。
今般、両社は、健康に起因する交通事故の削減を目指すことで合意し、SOMPOホールディングスグループのデジタル戦略を推進するSOMPO Digital Labとも連携して、「シートベルトカバー型デバイス」の活用による新たな事故防止サービスの開発に向けて、実証実験と受容性調査をすることとした。
※電気インピーダンスとは、交流回路において電流の流れにくさを示す値であり、電圧と電流の比。例えば、体脂肪率算出などに用いられる。
2.実証実験の概要
本実証実験は第一段階として、損保ジャパン日本興亜が所有する車両のシートベルトに「シートベルトカバー型デバイス」を装着し、シートベルトカバーに埋め込まれた非接触センサーでドライバーの呼吸量・脈拍・運転姿勢を計測する。
同時に、ドライバーの呼吸量・脈拍を精密に計測する医療機器で「シートベルトカバー型デバイス」から収集されたデータの精度を検証する。
あわせて、「シートベルトカバー型デバイス」装着時のドライバーへの負担度合や使用感などのサービスの受容性を確認する。
3.今後の取組み
両社は、眠気や無呼吸症候群、心筋梗塞など、健康状態の悪化の予兆を検知できる「シートベルトカバー型デバイス」を活用する。また、ドライブレコーダーやスマートフォンアプリなどを用いたテレマティクスサービスと組み合わせた複合的なサービスの開発を検討し、さらなるお客さまの事故防止につながるサービス提供に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

楽天生命、「楽天保険の総合窓口」が契約者ページに対話形式のAIチャットボット機能を提供開始

損保

三井住友海上、都市型水害の被害軽減に向けて「内水氾濫予測システム」を構築

生保

メットライフ生命、地域住民交流と「縁結び」の場「メットライフ財団支援ホームホスピスマイレの家」オープン

損保

SBI損保、自動車保険の保険料支払において「青と黄色のVポイント」取り扱いを開始

損保

東京海上ホールディングス、企業のDX・AIビジネスを牽引するデジタル人材育成プログラムを拡充

生保

明治安田生命、アバターによるオンライン面談サービス開始

生保

太陽生命、生命保険業界初、マイナンバーカードの公的個人認証サービスを活用した新契約手続き(ネット申込)を開始

損保

アニコム損保、犬と猫の「熱中症週間予報」、4月18日から配信開始

損保

SOMPOホールディングス、SOMPOケア、4月16日から、SOMPOが創る「未来の介護」を紹介するウェブ動画を公開

生保

かんぽ生命、対面営業AIアプリの試行を開始~スタートアップ企業のイノベーション創出力を活かした取組み

関連商品