新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、「女性が輝く先進企業表彰」内閣府特命担当大臣(男女共同参画)表彰を受賞

住友生命は、平成30年度「女性が輝く先進企業表彰」において、「内閣府特命担当大臣(男女共同参画)表彰」を受賞した。
中長期的な視点に基づく女性管理職候補者育成、女性営業職員の営業拠点長への積極登用、働き方変革における長時間労働抑制策や社内文化に踏み込んだ取組み等が評価された。
同社は今後も、男女問わず、すべての職員が健康でいきいきと働ける職場の実現に向けて、取組みを加速させていく。
12月17日に、内閣総理大臣官邸にて表彰式が執り行われ、片山内閣府特命担当大臣より取締役代表執行役社長の橋本に表彰状が授与された。
1.「女性が輝く先進企業表彰」概要
女性が活躍できる職場環境の整備を進めるため、役員・管理職への女性の登用に関する方針・取組み及び実績並びにそれらの情報開示に顕著な功績のあった企業を表彰する制度で、平成26年度に内閣府が創設したもの。
2.同社の女性活躍推進の主な取組み
〇女性職員が継続して働きやすい環境づくり
・子の小学校卒業まで短時間勤務を可能とするなど、充実した両立支援制度を整備
・継続的なトップメッセージ発信、ハンドブック等ツール提供、男性職員の家事育児参加推奨等を通じた両立への理解と制度利用の促進
〇中長期的な視点での女性管理職候補者育成
・入社時研修、階層別研修、選抜研修など、教育体制の整備と充実
・計画的な育成、ローテーション、職種の垣根を越えた活躍の場の提供等による女性管理職候補者づくり
〇働き方変革(ワーク・パフォーマンス・イノベーション)
・3か年で総労働時間1割削減をKPIに設定。PC強制シャットダウン等実効性ある対策および休暇取得推進、PCログ実績高水準者への健康指導等、長時間労働抑制の取組み
・新ITインフラ導入、勤務制度柔軟化(在宅勤務・モバイルワーク)等、働く基盤の整備・既存業務の抜本的な削減、会議効率化・社内資料の過剰品質防止等の意識変革

関連記事(保険業界ニュース)

損保

MS&ADホールディングスおよびグループ各社、「令和6年度東京都スポーツ推進企業」に認定

生保

住友生命、健康増進型保険「Vitality」の累計販売件数が200万件突破

損保

損保ジャパン、本社ビルの取組みが、優秀ファシリティマネジメント賞を取得

生保

マニュライフ生命、無配当終身保険II型(低解約返戻金特則付)が2025年オリコン顧客満足度(R)調査「終身型生命保険(FP評価)ランキング」で3年連続第1位を獲得

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)を株式会社CIJに提供開始

生保

住友生命、「SUMISEI-ALM投資事業有限責任組合」に投資

生保

エヌエヌ生命、「トップ・エンプロイヤー・ジャパン2025(TopEmployerJapan2025)」に認定

生保

ジブラルタ生命、お客さま向け帳票「入院・手術状況報告書(自己申告用)」で、 UCDA認証「伝わるデザイン」を取得

生保

ライフネット生命、IRウェブサイトが日興アイ・アール「2024年度全上場企業ホームページ充実度ランキング」グロース市場部門において最優秀サイトに6年連続で選出

生保

かんぽ生命、学資保険が「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2025」で1位に選出