新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井ダイレクト損保が無料アプリ「ムジコロジー・ドライブ」に安心・便利でお得なメニューを追加

三井ダイレクト損保は、2月20日、契約者向けスマートフォン(以下「スマホ」)無料アプリ「ムジコロジー・ドライブ」に安心・便利でお得な3つのメニューを追加する。
同社は、2000年6月に開業して以来、インターネットを通じて個人向け自動車保険を引き受けるダイレクト損害保険会社として、独自のビジネスモデルを追求してきた。近年、お客さまがインターネットアクセスに使用するデバイスは、パソコンからスマホへシフトしており、同社Webサイトもいち早く「レスポンシブWebデザイン」を採用するなど、モバイル対応を実施してきた。
既に同社では、3割を超えるお客さまが自動車保険の手続きにスマホを使用しており、今後ますますスマホの利用が拡大すると思われる。
そこで今般、同社が無料で提供しているスマホアプリ「ムジコロジー・ドライブ」も更に利用してもらうため、クルマ生活応援サービス『クラブオフ』※の新サービスを2つ用意した。
※クルマ生活応援サービス『クラブオフ』とは
同社の契約者が利用できるサービス。 宿泊施設やレジャー施設等国内外で20万か所以上の優待対象施設を特別割引価格で利用できる。
また、自動車保険に付帯する『ロードサービス』を利用する際、スマホのGPS機能を使うことで、簡単に各種手配ができるようになった。
■新たな提供メニュー
(1)ドライブ診断クーポン
無料アプリ「ムジコロジー・ドライブ」で提供している「ドライブ診断」で80点以上を出した場合に、クルマ生活応援サービスのお試しとしてクーポンを発行する。ドライブ診断はドライブレコーダー機能を使い、運転の傾向を診断・採点することや、運転状況を記録・確認することで、より安全な運転をサポートする。運転結果をもとにした運転総合アドバイスもあるので、普段は気づかない、運転の癖を知ることもできる。
(2)クルマ生活応援サービス エリアクーポン
「クルマ生活応援サービス」が「ムジコロジー・ドライブ」のGPSを利用して現在位置から近場の優待施設を探せるようになった。地図上に表示される優待施設はカテゴリー別に絞り込みができるなど、欲しい情報をすぐに探すことができる。
(3)スマホ/携帯電話GPS位置情報サービス
ロードサービスを利用する際、スマホに搭載されたGPS機能を使って、旅行先等見知らぬ場所でも、事故・故障現場を正確に特定することにより、迅速なサービスを提供する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設