新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、スマホのビデオチャットで保険金支払いを迅速化

三井住友海上は、3月から、損害調査や保険金支払いなどの顧客対応において、FacePeer社が開発・運営するビデオチャットプラットフォーム「FaceHub」を導入した。従来、顧客とのやりとりは電話や書面が中心だったが、「FaceHub」の活用により、動画や静止画等を簡単な操作でリアルタイムに共有することで、顧客への丁寧な説明や迅速な保険金支払いにつなげる。
同社の保険金支払い担当者と修理工場、社外調査機関等のやりとりから活用を開始し、その後、顧客との直接のやりとりに対象を拡大していく予定。
具体的には、アジャスター(自動車の損傷状態を調査し、損害額の認定を行う専門家)や社外調査機関の鑑定人が撮影した自動車や住宅等の損害状況、顧客が撮影した携行品や家財等の損害状況を、動画や静止画で支払い担当者に送信し、損害額を調査したり、顧客と支払い担当者がビデオチャットで事故現場の動画・静止画をリアルタイムで共有し、会話しながら事故の発生状況の確認などに活用できる。
自動車事故や火災の損害調査では、アジャスターや社外調査機関の鑑定人が、契約者の自宅や修理工場等に出向くことも多く、移動時間の長さが生産性向上の課題となっていた。今回の「FaceHub」の導入で、ビデオチャットの動画等を活用したリアルタイムの損害調査が可能となるため、保険金支払い日数を最大で半分程度に短縮できるとしている。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、保有契約件数65万件を突破

損保共済

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

大同生命、法人契約の保険料口座振替手続きがネットで完結~法人の加入手続きを完全ペーパーレス化・印鑑レス化

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

生保

ライフネット生命、保険金・給付金の最短当日支払いを開始

損保

ソニー損保、運転特性を計測する「GOOD DRIVE アプリ」のコミュニティサイト「みんなのGOOD DRIVE コミュニティ」を新設

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始