新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上が手話通訳サービスを活用した事故対応を開始

三井住友海上は、2月から、聴覚・発話障がいのあるお客さま等を対象に、手話通訳サービスを活用した事故対応を開始した。
これまで聴覚・発話に障がいのあるお客さまは、オフィシャルホームページ等からの事故報告や、住居近くの拠点への来店、代理店・家族等のサポートにより手続きを進めてきたが、より迅速かつ丁寧な事故対応を提供すべく、同サービスを導入することとした。
同サービスは、テレビ電話を通じてお客さまとオペレータが手話でやり取りし、それを同時にオペレータから当社担当者へ電話にて音声通訳するもの。リアルタイムにコミュニケーションを図れるほか、自動車保険・火災保険・傷害保険・新種保険の事故受付から保険金支払いまでの間、365日利用できるため、スムーズでより安心の事故対応が可能となる。
■サービスの概要
(1)開始時期:2018年2月
(2)対象種目:自動車保険、火災保険、傷害保険、新種保険
(3)対応拠点:全国の保険金お支払センター、事故受付センター
(4)提供時間:8:00~21:00(365日)
(5)利用方法:お客さまからスマートフォン無料通信アプリ「LINE」等(※)の「ビデオ通話」で連絡を受けると、手話通訳オペレータとテレビ電話で手話によるやり取りが可能となる。オペレータは、同時にその会話を電話で同社担当者へ音声通訳する。
(※)「Skype」、「FaceTime」のビデオ電話にも対応している。
各アカウントは当社オフィシャルホームページに掲載する。
(6)提携会社:株式会社プラスヴォイス

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開