新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、夜間、土日・祝日も、「動画視聴」で保険金支払い請求手続きの完結を可能に

あいおいニッセイ同和損保は、6月3日以降に同社へ事故の連絡をした携行品損害を補償する契約※1において、お客さまがWEB上の動画を視聴することで、夜間、土日・祝日を問わず24時間365日、保険金の支払いに必要な手続きを完結できるサービスを提供する。
※1 携行品損害を補償する契約とは、偶然な事故(盗難・破損・火災など)により、自宅外において携行しているお客さまが所有する身の回り品(カメラ、衣類、レジャー用品等)に損害が発生した場合に保険金を支払う契約のこと
携行品補償の保険金請求に欠かせない修理見積書や損害の写真は従来、お客さまから同社へ郵送が必要であったが、3月にチャットボット※2を導入したことにより、スマートフォンからシステム上で書類送付が可能となり、利便性向上や保険金支払い日数の短縮を実現した。一方、保険金を支払いするうえで必要な手続きとなる「支払い保険金の確定(以下、金額協定)」については、従来同様「お客さまの意思確認を明確に行う」といった理由で、原則口頭による確認が必要であった。ただ、同社へ連絡をした携行品に関する事故において、保険金の支払いに必要な書類を完備しているにも関わらず、日中の電話応対が困難といった理由で金額協定だけが完了しない案件もあり、お客さまの都合に合わせた支払い手続きの構築が課題となっていた。
そこで今般、6月3日以降に同社へ事故の連絡をした携行品損害を補償する契約において、お客さまがWEB上の動画を視聴することで、夜間、土日・祝日を問わず、保険金の支払いに必要な手続きを完結できるサービスを提供することとした。
※2 チャットボットは、「対話(chat)」と「ロボット(bot)」という二つの言葉を組み合わせたもので、会話を自動的に行うプログラムのこと

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、カーナビ機能連動による「走行位置予測に基づく降雹アラート」の提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

損保共済

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

生保

第一フロンティア生命、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

損保

アイペット損保、保有契約件数が100万件を突破

生保

富国生命、第1回「日経学生漫才王決定戦」に協賛、フコク生命賞を授与

損保

あいおいニッセイ同和損保、伊藤忠商事と米スタートアップのMOTER Technologiesが戦略的資本提携