新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

楽天、楽天損保、ドローンを用いた建物屋根部損害調査において5Gを活用したリアルタイム鑑定の実証実験に成功

楽天グループ株式会社(以下「楽天」)と楽天損保は、ドローンを用いた建物屋根部の高所損害調査において、第5世代移動通信システム(以下「5G」)を活用してリアルタイムで鑑定を行う実証実験に成功した。
本実証実験は、東京都内の住宅地にて2022年3月7日(月)に実施した。一般住宅に台風や雪災等による被害が起きたことを想定し、その屋根部上空にドローンを飛行させ、搭載されたカメラにより映像を撮影した。映像は、5Gを活用したライブストリーミングにより、住宅地から離れたオフィスに転送され、鑑定人が映像を確認しながらリアルタイムで屋根部を鑑定した。本取り組みは、楽天グループ内の各サービスを連携させて実現しており、具体的には、楽天の無人ソリューション事業部がドローンの操縦や飛行を、楽天損保が鑑定作業をそれぞれ担当していることに加えて、楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)が5G環境ならびに技術知見を提供している。
楽天損保と楽天は現在、日本全国にドローンを用いた建物屋根部の高所損害調査サービスを提供しているが、今回の実証実験結果を踏まえ、将来的に同サービスにおける5Gの活用を目指す。5Gを活用した高所損害調査により、鑑定人はドローンで撮影し、5Gにて伝送される高精細の映像をもとに、現場の様子を正確に捉えた鑑定業務を調査対象から離れた場所で行うことが可能となる。また、従来は撮影した画像を送付後に鑑定が行われていたが、ライブストリーミングにより撮影と鑑定を同時に行うことで鑑定結果を提出するまでの時間が短縮されるため、お客様にとってもサービスの利便性が高まることを期待している。
楽天グループは今後も、グループにおける各サービス間のシナジーを高め、お客様にとってより良いサービスの提供を実現していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保

SBI損保、アルティウスリンク、自動車事故受付センターにおけるCX向上を目指し、生成AI活用の実証実験を開始

損保

楽天損保、自動車保険で「AIアバター[ベータ版]」を活用した新サービスを開始

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、食品ロス削減に寄与する損害防止サービス開発に向けた実証実験を開始

損保

三井住友海上、「車両水没緊急アラート」の実証実験を開始

損保

三井住友海上、安全・安心な自動運転の普及を目指して、遠隔監視・事故対応サービスの構築に向けた実証実験を開始

損保

楽天損保、個人用自動車保険「ドライブアシスト」の新規インターネット販売件数が対前年同期比2.2倍に

損保

損保ジャパン、西東京市での「歩行者先進安全支援」実現に向けた共同実証に参画

生保

三井住友海上あいおい生命、生成AIを起点にDXを加速

損保

あいおいニッセイ同和損保、【国内初】オンデマンド型自動運転(Lv.4)サービスの社会実装に向けた自動運転遠隔監視実証を実施