新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、JBRと「Asset Warranty」の共同提供開始

あいおいニッセイ同和損保は、総合生活トラブル解決サービスを展開するジャパンベストレスキューシステム株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役:榊原暢宏、東証一部:2453、以下JBR)と共同開発した、住宅設備の延長保証と家賃の減額補償を組み合わせた総合住宅サービス「Asset Warranty」の提供を6月1日より開始する。
【開発背景】
2017年5月に成立し、2020年4月1日に施行された民法改正法により、賃貸物件のオーナーは、入居者様の責任でない設備等賃貸物の故障や使用収益不能が起きた場合、賃貸物件の使用制限や収益不能が発生した部分の割合に応じて、家賃が減額されることになった。
オーナーは、エアコンやトイレといった設備や物件そのものの不具合を知った時点で、早期修繕対応をする義務が生じる。
こうした背景を受けて、JBRグループとあいおいニッセイ同和損保は、オーナーの突発的な費用負担と家賃収入の減少に備える、新たなサービスを創出した。
【サービス概要】
名称:Asset Warranty(アセット ワランティ)
内容:
賃貸物件の住宅設備に対する延長保証サービス
・JBRの有人コールセンターが24時間365日トラブルに対応
・修理回数は無制限、新品交換を含め10万円まで保証
・修理会社の手配などの業務はJBRが対応
設備故障時の家賃減額に対する補償サービス
・設備等の滅失割合に応じたオーナー様の家賃収入減額分をあいおいニッセイ同和損保が補償
・入居者に対する家賃減額手続きはJBRが対応

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築

生保

大同生命、法人契約の保険料口座振替手続きがネットで完結~法人の加入手続きを完全ペーパーレス化・印鑑レス化

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、ハレックスおよび大江戸温泉物語と浸水対策の高度化に向けた浸水予測ソリューションの実証実験を開始

生保

ライフネット生命、保険金・給付金の最短当日支払いを開始

損保

ソニー損保、運転特性を計測する「GOOD DRIVE アプリ」のコミュニティサイト「みんなのGOOD DRIVE コミュニティ」を新設

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始