新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、岐阜県高山市との『地方創生に関する包括連携協定』を締結

損保ジャパンは、岐阜県高山市と『地方創生に関する包括連携協定』を3月10日に締結した。相互協力のもと、高山市の「人・自然・文化がおりなす活力とやさしさのあるまちづくり」を目指す取組みを推進する。
1.背景・経緯
損保ジャパンは、お客さまの安心・安全・健康な暮らしを支える損害保険会社として、社会的責任を果たし、地域とともに成長すべく、地方創生への貢献に取り組んでいる。この取組みのひとつとして、SOMPOグループの持つ幅広いネットワークやノウハウを生かすことで、高山市における地方創生に貢献するため、高山市に対し相互連携を提案した。
高山市と協議を進め、このたびの包括連携協定の締結に至った。
2.協定の目的
高山市と損保ジャパンは、相互に密接に連携することにより、高山市と損保ジャパンおよびSOMPOグループ各社のリソースを有効に活用した協働による活動を推進し、活力ある地域社会の形成・発展を目指す。
3.協定の主な内容
損保ジャパンおよびSOMPOグループ各社の強みや特徴を生かせる次の各号に掲げる事項について連携し協力する。
(1)防災・減災に関すること
(2)地域交通・交通安全に関すること
(3)シニア・介護・ヘルスケアに関すること
(4)産業・観光振興に関すること
(5)女性活躍推進に関すること
(6)こどもの教育に関すること
(7)文化・芸術・スポーツに関すること
(8)環境に関すること
(9)その他、両者が合意した事項に関すること
4.今後について
損保ジャパンは、今後も地方自治体と連携しながら、各地域がそれぞれの特徴を生かし、自立的で持続的な社会を創生することに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、食品ロス削減に寄与する損害防止サービス開発に向けた実証実験を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、JNXセンター会員向けサイバー事故相談窓口を開設

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、みずほ銀行とクニエによる「サプライチェーン途絶リスクマネジメント支援」の第二弾として、リスクマネジメント支援開始

生保

住友生命、長崎県波佐見町においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、楽天グループ、国内初・楽天証券のNISA口座保有者向けに長期の就業不能リスクを補償する保険「NISAらくらくおまもり保険」の提供を開始

損保

損保ジャパン、リコーとマルチモーダルLLMの共同開発を開始

損保

損保ジャパン、SNSとネットリテラシーに関する意識調査を実施

生損

損保ジャパン、明治安田生命、第一生命等、「黄色いワッペン」贈呈式と交通安全教室を開催

損保

損保ジャパン、次代の移動サービス実現に向けて大阪府豊中市でEVバスによる自動運転の実証を開始

生保

SOMPOひまわり生命、愛知県長久手市と「健康増進に関する連携協定」を締結

関連商品