新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー損保「2025年20歳のカーライフ意識調査」を実施

ソニー損保は、2024年11月13日~12月2日の20日間、2004年4月2日~2005年4月1日生まれの方に対し、20歳のカーライフ意識調査をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効回答を得た。
*本調査は、2022年まで「新成人のカーライフ意識調査」として実施してきたが、2022年4月の成年年齢引き下げに伴い、2023年から「20歳のカーライフ意識調査」とタイトルを変更している。
【20歳の免許保有/車利用実態】
・20歳の運転免許保有率は53.5%、2年連続で下降
・教習所費用の準備方法 1位「親にもらった」2位「親に借りた」3位「アルバイト」
・「自分の車を持っている」12.9%、「車を購入するつもりはない」35.2%
【20歳の車に対する意識】
・自身にとっての車の価値は? 「単なる移動手段としての道具」55.5%、MT運転免許保有者では「運転することそのものを楽しむもの」が35.7%
・「ドライブをすることが好き」44.7%
・「危険運転に遭遇しないか不安を感じる」65.9%
・「車を所有する経済的な余裕がない」54.1%
・「『若者の車離れ』とは自分自身のことだ」39.3%
・「メーカーにもっと若者向けの車を作ってほしい」44.3%
・若者向けの車とは? 1位「価格が手頃」2位「運転しやすい」3位「維持費が安い」
・「ドライブレコーダーは必需品だと思う」71.9%
・「車を所有するならEV(電気自動車)がいいと思う」23.9%
【カーライフのコスト意識・車の購入予算】
・カーライフに必要だと思う手取り月収額 平均28.2万円
・カーライフのためにかけられる金額 平均17,606円/月、昨年調査から588円減少
・車の購入額 平均202.9万円、都市部在住者では305.3万円
・車を購入する際、親や親戚などから車の購入資金をいくらくらい援助してもらった?
平均106.5万円
【20歳に人気の車ランキング】
・20歳が現在欲しい車 1位「アクア」2位「レクサス」3位「アルファード」「BMW」
女性では1位「ラパン」2位「ノア」3位「N-BOX」
【運転技術に対する自信】
・「車庫入れに自信がない」65.2%、「縦列駐車に自信がない」70.5%
・「高速道路への合流に自信がない」58.5%、「狭い道路でのすれ違いに自信がない」71.6%
・「エコドライブに自信がある」58.9%
【20歳のドライブとエンタメ】
・ドライブ中にかけたい音楽
1位「Mrs.GREEN APPLE」2位「back number」3位「Vaundyさん」
・理想の自動車学校の教官のイメージに合う有名人 1位「木村拓哉さん」
・男性回答2位は「阿部寛さん」、女性回答2位は「遠藤憲一さん」「田中圭さん」
・20歳が同学年で一緒にドライブに行きたい有名人 1位「芦田愛菜さん」
・男性回答2位は「本田望結さん」、女性回答2位は「ミイヒさん」
・車内に置きたいと思うアニメキャラクターは?
1位「ちいかわ」2位「ドラえもん」3位「ピカチュウ」

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、2025年度JCSI(日本版顧客満足度指数)の調査において、6年連続で損害保険業界第1位

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

損保

ソニー損保、日向坂46の小坂菜緒さん・正源司陽子さん・藤嶌果歩さんを起用した新CMを放映開始

損保

ソニー損保、自動車保険契約者向け「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など