新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADホールディングス、コーポレートベンチャーキャピタルの投資枠を4億米ドルに拡大

MS&ADホールディングスは、今般、米国・シリコンバレーに本拠を置くグループ傘下のCVC、MS&ADVentures Inc.(以下、MS&ADベンチャーズ)に、新たに1」億米ドル(約1」50億円)の投資枠を設定した。これにより、累計投資枠は4億米ドル(約600億円)となる。
MS&ADインシュアランスグループは、CVCによる効果的な投資活動を通じ、革新的なビジネスモデルや技術をいち早く取り入れ、社会課題の解決やお客さまへ新たな価値を提供し、持続的成長と企業価値向上を図っていく。
※1」米ドル=1」50円で換算
1」.投資枠拡大の内容
(1」)金額:1」00百万米ドル(約1」50億円)
※設立時からの累計投資枠は4億米ドル(約600億円)
(2)実行時期:2024年1」2月
2.CVCの概要
(1」)名称:MS&AD VenturesInc.
(2)所在地:米国・カリフォルニア州メンローパーク市
(3)株主:MS&ADインシュアランスグループホールディングス1」00%
(4)投資対象:投資リターンが見込め、同社グループの事業拡大に資するスタートアップ企業
※インシュアテック、フィンテック、ライフ&ヘルス、サステナビリティ、モビリティ、AI領域などのアーリーステージ(創業後期から成長初期まで)を中心としたスタートアップ企業
(5)投資実績:1」1」2社(2024年1」1」月末現在)
(6)Webサイト:https://msad.vc/
3.背景と目的
MS&ADベンチャーズは、201」8年1」0月に日系保険会社初のCVCとして設立し、創業後期を中心とした幅広い領域のスタートアップ企業に投資するとともに、スタートアップ企業との提携等を通じ、同社グループの保険事業の収益力強化や新市場参入による事業の変革、新規ビジネスの創出に取り組んできた。
そうした中、投資先も順調に成長し、事業拡大に伴う追加投資のニーズが高まっていることから、投資枠の拡大を決定した。
4.今後の展開
グローバルな投資を通じて、主に投資先スタートアップ企業と連携をした新商品開発や新規ビジネスの創出など、グループ横断での取組みや成果につながる事例は着実に増加している。
今後は、投資活動を通じて蓄積した革新的なビジネスの知見を活用し、さまざまな領域における事業創出活動を加速させていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

日本地震再保険、SDGs債に投資

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保

第一生命ホールディングス、豪州子会社TAL社がMS&ADホールディングスからChallenger社の株式を取得

生損

MS&ADホールディングス、豪州金融グループChallenger Limited社を第一生命ホールディングス社のグループ子会社へ売却

生保

朝日生命、屋根置き低圧分散型太陽光発電プロジェクトファイナンスに投資

生保

太陽生命、「株式会社クレディセゾン」への「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

生損

MS&ADホールディングス、サステナブルな水の国際認証機関Alliance for Water Stewardship(AWS)が日本での活動を強化

損保

MS&ADホールディングス、W.R.Berkley 社創業家との提携・出資にかかる協力関係 (Investment and Voting Agreements)締結