新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、【業界初】1時間単位で加入できる国内旅行傷害保険「on-off‐オノフ‐」を発売

あいおいニッセイ同和損保は、事業者が提供するサービスの利用中のみを補償し、1時間単位で保険料を算出する国内旅行傷害保険「on-off‐オノフ‐」(以下、on-off)を開発した。傷害保険において1時間単位で保険料を算出する保険商品は業界初となる。
また、本保険の第一弾として、大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)が2025年大阪・関西万博開催期間中に開設する「e METRO MOBILITY TOWN」のEVカート利用者を対象に提供する。
1.背景
近年、公共交通機関の駅やバス停から少し離れた目的地への「ラストワンマイル」の移動手段である「電動マイクロモビリティ」や体験時間を自由に選べる時間制課金レジャー施設など、スポット利用を前提とした利便性・自由度の高い商品・サービスが拡大している。
今般、同社はこのような環境変化に対応し、近距離の移動や短時間のレジャーなど、1時間単位で必要な時間のみ補償を提供できるon-offを開発した。
2.概要
(1)on-offについて
事業者が提供する移動・アクティビティサービスごとに、1時間単位で算出する保険料で保険に加入できるため、お客さまの負担を最小限に抑えることができる。また、保険料は事後精算方式が可能なため、サービス利用後に利用料が確定するサービスへの付帯が可能である。
商品名:「on-off‐オノフ‐」※1
正式名称:国内旅行傷害保険責任期間の変更に関する特約(保険料時間単位型)
加入対象者:本保険を付帯するサービス利用者
保険料:・1時間あたり26円※2
※1 スイッチをオン・オフするように「保険を使う分だけ。」のコンセプトを表現するペットネーム
※2 死亡・後遺障害(500万円)、入院日額(1,000円)、通院日額(500円)、個人賠償(1,000万円)1名あたり
(2)e METRO MOBILITY TOWN(イーメトロモビリティタウン)での提供
OsakaMetroが2025年大阪・関西万博開催期間中に大阪市の森之宮車両工場跡地に開設する未来モビリティ体験型テーマパークイーメトロモビリティタウン内のEVカートサーキットエリアにおいて、EVカート利用者向けにon-offを提供する。
3.今後の展開
同社は、on-offの提供を通じ、安全・安心なレジャーを後押しし、人流を促すことで、都市部や観光地を問わず地域の活性化に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに十六銀行で販売開始

生保

チューリッヒ生命、変額保険「フューチャーリンク」を4月2日から発売

生保

ネオファースト生命、法人向け商品「ネオdeきぎょう重度がんプラス」を発売

損保

大同火災、【沖縄県建設業協会限定】工事総合補償制度の募集を開始

生保

はなさく生命、LDK2025年1月号ベストバイオブ・ザ・イヤーにおいて、はなさく収入保障が年間ベストバイを受賞

生損

住友生命、アイアル少額短期保険、月々220円から加入できる賃貸火災保険「これだけ賃貸」を開発

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

T&Dフィナンシャル生命、香川銀行と常陽銀行で『生涯プレミアムワールド6』の販売を開始

損保

損保ジャパン、気候リスクに対する補償をオーダーメイドで提供開始

生保

アクサ生命、日本生命を通じ「ユニット・リンク」の販売を開始

関連商品