新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、SOMPOコーポレートサービス、損保ジャパン事務本部ビルが「ZEB Oriented」を取得

損保ジャパンとSOMPOコーポレートサービス株式会社(以下「SOMPOコーポレートサービス」)は、損保ジャパンの所有する事務本部ビルにおいて、このほど「ZEB Oriented」(注1)を取得した。築年数50年以上の事務所用途(複合用途除く)ビル改修による同認証取得は、公開案件(注2)において初となる。
(注1)延床10,000平方メートル以上の事務所ビル等で、一次エネルギー消費量を40%以上50%未満削減した建物
(注2)一般社団法人住宅性能評価・表示協会のホームページ掲載案件(2024年10月1日現在)
1.認証取得の経緯
・SOMPOグループでは、2021年4月に「2050年実質排出ゼロ」水準の温室効果ガス削減方針を表明しており、2030年までに60%削減(2017年比)の目標を掲げている。
・2021年には、損保ジャパン本社ビルで使用する電力を再生可能エネルギーへ切り替えるなど、各種環境負荷低減の取り組みをすすめているが、従前よりエネルギー消費量の削減についても積極的に取り組んできた。
2.認証取得ビルでの取り組み
・損保ジャパン事務本部ビルは、1997年に国内金融機関で初めて環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001」を取得し、2011年には「東京都地球温暖化対策計画書制度」において、優秀事業場として最高のAAA(トリプルA)評価を受賞した。
・また、継続した省エネ化改修によって、2016年にはBELS(建築物省エネルギー性能表示制度)★4(星4つ)を取得している。
・今般、当該ビルの中長期計画に基づき、更なる省エネ対策を実施、①照明設備の全館LED化、②空調設備機器の省エネ化、③照明設備のゾーニング制御導入などを行った。その結果、BEI(省エネルギー性能指標)は0.56となり、一次エネルギー消費量を44%削減することができたため、「ZEB Oriented」取得となったもの。
3.取得した認証の概要
(1)取得認証
 ZEB Oriented:建物全体
(2)対象ビル
 損保ジャパン事務本部ビル(東京都西東京市新町六丁目3番5号)
 建物用途:事務センター
 竣工:1974年(昭和49年) 改修設計・施工:鹿島建設株式会社
(3)申請会社
 SOMPOコーポレートサービス(SOMPOホールディングス100%出資子会社)
(4)認証取得日
 2024年10月1日
4.今後の展開
・損保ジャパンは、SOMPOコーポレートサービスとともに、既存ビルの改修などを通じ、引き続き環境負荷低減に取り組んでいく。
・SOMPOグループは、1990年代から各種協働などを通じて地球環境問題に取り組んできた。今後も、環境・経済・社会の持続可能性に配慮した取組みを進め、人と自然が調和したレジリエントなカーボンニュートラル社会の実現を目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

ニッセイ・ウェルス生命、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で6年連続最高評価の『三つ星』を獲得

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

生保

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

メットライフ、米フォーチュン誌「働きがいのある会社ベスト100」に選出

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結