新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井ダイレクト損保、HDI公開格付調査で、最高評価「三つ星」を8年連続獲得、「五つ星認証」も6年連続取得、新たに10名のコンシェルジュメンバーが「個人三つ星」を獲得

三井ダイレクト損保は、HDI-Japanの公開格付調査(損害保険業界)において、「問合せ窓口」、「Webサポート」共に8年連続の「三つ星(最高評価)」を獲得した。また、センターの運営を評価される「五つ星認証」は6年連続の認証となった。さらに、個人の品質レベルを評価対象とする「個人三つ星」においても2023年度に10名のコンシェルジュメンバーが獲得し、延べ28名が「個人三つ星」獲得者となった。
同社コンシェルジュは、お客さま一人ひとりに寄り添い最適な保険の提案に取り組み、たくさんのお客さまから高い評価を得ている。同社のブランドコンセプト「強くてやさしい(通称:つよやさ)」のコアサービスとして、感動品質を目指して取り組んでいく。
【「HDI」による認証項目別評価と全体コメント】
1.問合せ窓口の三つ星評価(公開格付調査)
加入を検討していることに敬意を払い、礼儀正しく丁寧に問合せを受け入れている。
電話もチャットも前向きさがあり、気さくな雰囲気で接しているので顧客は気がねなく相談できる。
顧客が理解しやすい表現を使い、具体的に説明をするなど工夫しながら対応している点がプロらしい。
2.Webサポートの三つ星評価(公開格付調査)
自動車保険の各メニューから速やかに知りたい情報にたどり着くことができる。シンプルな構成で使い勝手がよく、図やイラストも多いので分かりやすい。
見積もり結果が出たときにはすぐに問合せができる環境が整っており、些細なことでもその場で解消しやすく安心して利用できる。
3.個人三つ星の評価(依頼格付)
顧客を思いやる温かい気遣いや配慮が行き届いているので、次第に心理的な距離を縮めることができ、信頼を得られている。
顧客の問題を解決するだけでなく感情への配慮も十分であり、優れたサポートである。
知識が豊富できめ細やかなフォローもあり、プロらしく頼りがいのある対応である。
顧客にとってわかりやすい説明になるよう工夫して伝え、常に双方向で一体感も築けている。
※個人評価の抜粋

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ、米フォーチュン誌の「世界で最も働きがいのある会社」ランキングの上位25社に選出

損保

ソニー損保、HDI格付けベンチマーク「Webサポート」で16年連続の最高評価『三つ星』獲得

損保共済

JA共済連、「子育てをサポートする組織」として『くるみん認定』を取得

生保

ライフネット生命、LGBTQ+に関する取組みが評価され、「PRIDE指標」で最高評価の「ゴールド」を生保業界最多となる10年連続受賞

損保

SBIインシュアランスグループ、SBI損保が電話応対コンクール全国大会で優秀賞受賞、SBIいきいき少短も宮崎県大会で優秀賞

損保

auフィナンシャルグループ、LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を受賞

損保

アニコム損保、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得

損保

東京海上ダイレクト損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」と「Webサポート」で最高評価の三つ星を獲得

損保

東京海上ホールディングス、LGBTQ+に関する取り組み評価「PRIDE指標」で「ゴールド」を連続受賞

生保

住友生命、「PRIDE指標2025」において8年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞