新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコムホールディングス、能登半島地震におけるペット救援募金』を実施

アニコムホールディングスは、2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災したペットと飼い主の皆様を支援するため、2024年1月10日より『能登半島地震におけるペット救援募金』プロジェクトを実施する。
『能登半島地震におけるペット救援募金』プロジェクトの概要
・実施期間:2024年1月10日(水)~2月6日(火)
※実施期間は今後の状況により変動する可能性がある。
・募金の使途
本プロジェクトに寄せられた募金は、アニコムグループからの募金、グループ社員からの募金とあわせて、ペットと飼い主の皆様の支援活動に充てられる先に寄付する予定である。
・実施期間:2024年1月10日(水)~2月6日(火)
※寄付先については現在調整中。
■迷子捜索支援サービスの提供について
能登半島地震の影響により迷子になってしまったペットの捜索支援を行っている。下記の地域にお住まいの方は、アニコム損保のペット保険の契約有無に関わらず、迷子捜索サービスを利用できる。
〈対象地域〉新潟県、富山県、石川県、福井県
■アニコムの想い
2024年1月に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、多くの方が被災し、甚大な被害が生じている。石川県によると、1月10日9時時点で203人が死亡し、68人が安否不明となっている。
アニコムではこれまで、国内外含め、災害により被害を受けたどうぶつたちと飼い主の皆様への支援を行ってきた(2016年熊本地震における被災地支援、2018年西日本豪雨における被災地支援、2022年『ウクライナのペット救援募金』、2023年『トルコ・シリア大地震におけるペット救援募金』『モロッコ大地震・リビア大洪水におけるどうぶつ救援募金』など)。今回の災害においても、少しでも被災地のどうぶつたちと飼い主の役に立てるよう、できる限りの対応を行っていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、N響第九SpecialConcertに特別協賛

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】高山信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】飯能信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】道南うみ街信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

ソニー生命、JLA主催「全日本学生ライフセービング選手権大会」等に協賛

生保

生保協会、「セイホスカラーシップ」2025年度奨学生8名を決定

生保

太陽生命、くつきの森林(もり)『いきもの集まれ大作戦!』を実施

生保

かんぽ生命、2025年度ラジオ体操優良団体等表彰受賞者を決定

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表