新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済連、令和5年度JA共済全国小・中学生書道・交通安全ポスターコンクールの入賞者決定

JA共済連は、相互扶助・思いやりの精神を、次代を担う小・中学生に伝えていくとともに、児童・生徒の書写教育に貢献することを目的に『書道コンクール』を、また、児童・生徒の図画工作・美術教育の高揚を図り、交通安全思想を広く社会に訴えることを目的に『交通安全ポスターコンクール』を実施している。
令和5年度で、書道コンクールは67回、交通安全ポスターコンクールは52回を数え、何世代にもわたり多くの方々に応募がある歴史あるコンクールである。
今年度は、全国の小・中学生から、書道コンクールは約101万8千点、交通安全ポスターコンクールは約9万2千点の応募があった。
そのうち、各都道府県段階の審査で選ばれた小学校1年生から中学校3年生までの各学年の優秀作品(書道842点、交通安全ポスター343点)について、11月20日(月)に書道コンクール、24日(金)に交通安全ポスターコンクールの全国審査を行った。
このたび、書道コンクールにおいては、大賞の「農林水産大臣賞」・「文部科学大臣賞」(大賞16点)、交通安全ポスターコンクールにおいては「内閣府特命担当大臣賞」・「農林水産大臣賞」・「警察庁長官賞」・「文部科学大臣賞」(大賞12点)をはじめとした書道266点、交通安全ポスター135点の入賞作品を決定した。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、東京大学の研究プロジェクトに約2.3 億円を寄付

損保

アニコム ホールディングス、【ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金】 311万円を寄付

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北伊勢上野信用金庫との2024年度共同寄付スキームで寄付金を贈呈

損保

SBI損保、日本初開催となる東京2025デフリンピックを通じて聴覚障害の理解促進活動を加速

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential Eco Action Campaign 2025」を実施

生保

富国生命、『こども』といえばフコク生命「こどもまんなか応援サポーター」を宣言