新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日新火災、賃貸住宅入居者向け「お部屋を借りるときの保険」年間保険料3,500円プラン(家財保険金額50万円)を販売開始

日新火災は、Webで加入できる賃貸住宅入居者向けの賃貸家財総合保険「お部屋を借りるときの保険」について、年間保険料3,500円プラン(家財保険金額50万円)を12月20日から販売開始した。
プランの選択の幅がこれまでより広がるとともに、一層リーズナブルな保険料で保険に加入できるようになった。
1.年間保険料3,500円プラン(家財保険金額50万円)新設の背景
「お部屋を借りるときの保険」は、これまで年間保険料4,000円プラン(家財保険金額100万円)が最も補償金額が小さいプランだった。このたび、単身や学生のお客さまを中心に、保有する家財の価額が100万円に満たない方のニーズに応えるため、家財保険金額50万円の選択肢を新たに用意することで、本当に必要な補償をリーズナブルな保険料で届ける。
2.「お部屋を借りるときの保険」について
賃貸住宅に入居する際に必要な賠償責任や家財の補償等がセットされた保険である。賃貸住宅にお住まいの多くのお客さまに支持されており、2014年の発売以来、累計販売件数80万件※を突破した。本商品の特長は、個人賠償責任1億円など充実した補償でありながら保険料がリーズナブルであること、契約の申込みや住所変更といった諸手続きがネットで完結する利便性である。
※2023年10月末時点。自動継続された契約の件数を含む。
■お部屋を借りるときの保険の概要
インターネット完結型の「簡単、便利、低価格」をコンセプトとする賃貸入居者向けの火災保険である(2014年度グッドデザイン賞受賞)。
●主な補償内容
1.家財の補償
2.大家さんに対する賠償・修理費用
3.日常生活にかかわる賠償
4.被害事故の法律相談費用
5.住宅トラブルの応急対応サービス
●利便性
1.火災保険の契約、住所変更、解約などの手続きがインターネット上で完結
2.日本全国どこでも同じ保険料であるため、別の賃貸住宅に引越ししても保険料の変更や解約・再加入の手続きが不要

関連記事(保険業界ニュース)

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

日新火災、代理店へのデータ誤送信によるお客さま情報漏えいが発覚

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供