新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本地震再保険、SDGs債「防災・復興ボンド」に投資

日本地震再保険は、このほど、独立行政法人国際協力機構(以下「JICA」)が発行する「防災・復興ボンド(サステナビリティボンド)」への投資を決定した。
JICAは、開発途上国の持続的な社会経済発展の支援を目的としており、今回の「防災・復興ボンド」によって調達された資金は、近年、自然災害が開発途上国をはじめ世界各国で頻発化し被害が甚大化していることを踏まえ、開発途上国の防災及び自然災害からの復興を支援する有償資金協力事業に充当される。
同社は、「貧困をなくそう」や「住み続けられるまちづくり」などのSDGs目標を達成するため、地震保険の普及や防災・減災を推進する活動に取り組んでおり、今回のSDGs債の資金使途は同社の方針と共通するものである。
同社は、今後もSDGs債への投資などを通じて社会的責任を果たしていく。
<購入したSDGs債の概要>
発行体:独立行政法人国際協力機構(JICA)
銘柄名:第75回国際協力機構債券
(年限5年、発行額100億円、発行日2023年9月22日)
資金使途:防災及び自然災害からの復興を支援する有償資金協力事業(石炭火力発電事業への出融資を除く)
第三者:評価機関ムーディーズ社
SDGs:債券区分サステナビリティボンド

関連記事(保険業界ニュース)

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保

朝日生命、屋根置き低圧分散型太陽光発電プロジェクトファイナンスに投資

生保

太陽生命、「株式会社クレディセゾン」への「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

生保

ライフネット生命、株主・投資家情報ウェブサイトを全面リニューアル

生保

明治安田生命、ESG融資フレームワーク「明治安田サステイナブルファイナンス」を改定

生保

かんぽ生命、大和証券グループの新興運用会社促進プログラム(EMP)における第一号案件への投資実行

生保

日本生命、大手門タワーへ追加投資

生保

太陽生命、株式会社フジクラが発行する「グリーンボンド」へ投資