新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、マイクロモビリティのさらなる普及拡大に向け、BRJと資本業務提携契約を締結

あいおいニッセイ同和損保と、電動キックボード「BIRD」(以下、「BIRD」)等のマイクロモビリティ※1のシェアリングサービスを展開するBRJ株式会社(以下「BRJ」)は、2023年8月31日に資本業務提携契約を締結した。

※1 自動車よりコンパクトで機動性が高く、手軽な移動を実現する1人または2人乗り程度の車両
1.背景
2023年7月の改正道路交通法施行により、電動キックボードの利用は16歳以上であれば運転免許が不要、ヘルメットの着用が努力義務になるといった規制緩和が実現し、更なる利用拡大が見込まれている。
一方、電動キックボードの利用拡大に伴い、道路交通法の違反や交通事故の増加が懸念されており、本格的な普及に向け、交通ルールの啓発や安全な走行環境の整備が求められている。
2.資本業務提携の内容
(1)出資について
・出資完了日:2023年8月31日
・出資金額:約1億円
・出資内容:BRJが第三者割当増資により発行する株式をあいおいニッセイ同和損保が取得
(2)両社の新たな取り組み
●BRJが提供するBIRDの走行データを活用した事故の未然防止策の研究
●マイクロモビリティシェアリングサービスとリスクマネジメントサービスの一体提供
(3)BIRDの走行データを活用した交通事故・違反の未然防止策に関する研究
3.今後の展開
両社は共同取り組みも進展させていくことで、電動キックボードをはじめとするマイクロモビリティサービスの一層の普及や、安全・安心な利用を推進していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、上智大学との連携講座「パラアスリートと考える障がい者スポーツと共生社会」を開講

損保

あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研、早稲田大学商学部に提携講座を開講

生保

大和証券グループ、かんぽ生命および三井物産のオルタナティブ資産運用分野における資本業務提携

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保の 合併に向けた対応を発表

損保

あいおいニッセイ同和損保、2025年4月入社アスリート3名を採用

損保

あいおいニッセイ同和損保、所属の競泳2選手が世界水泳選手権の日本代表に決定

損保

三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保、金融庁により行政処分(業務改善命令)

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、食品関連事業者向け「フードロス削減特約」の販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険の契約台数が200万台突破