新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、保険相談予約システムおよび自動車保険オンライン申込システムの提供開始

東京海上日動は、2023年6月よりオンライン保険相談予約システム「Agent+」の提供を開始した。また2023年12月には自動車保険オンライン申込システム「e-Auto」の提供開始を予定している。デジタル技術の活用による快適な顧客体験と、人の力による付加価値の高い保険サービスのベストミックスを追求し、より多くのお客様に安心・安全を届けいく。
1.背景
近年、デジタルトランスフォーメーションの進展を背景にお客様のニーズは多様化している。「保険商品・サービスについては専門家に相談したい」「事故対応などについては人を介したアフターフォローを期待する」といったニーズがある一方で、保険の契約手続きに関してはオンラインを活用してより利便性を求める声を頂戴している。
このような環境を踏まえ、デジタル技術で人による付加価値を更に高めるオムニチャネル販売モデル※「Agent+」および「e-Auto」の提供を開始することとした。
※オンラインとリアルで複数の販売経路を有し、顧客ごとに最適な体験を提供する仕組み
2.オムニチャネル販売モデルの概要
(1)オンライン保険相談予約システム「Agent+」
同社専用サイトより、お客様がオンラインで自身のニーズに合った保険代理店や募集人を検索し、気軽に相談予約ができる。自動車保険や火災保険、傷害保険などを対象としており、保険のプロである募集人に幅広く相談が可能である。Agent+は2023年6月より提供を開始している。
(2)自動車保険オンライン申込システム「e-Auto」
e-Autoは保険代理店のHPから、いつでもどこでも自動車保険の新規申込をオンラインで完結できる仕組みである。手続き中の補償等に関する質問は、チャットやビデオ通話ツールを通じて相談が可能である。
e-Autoは2023年12月の提供開始を予定している。
3.今後について
本取組を通じて得られた知見やお客様ニーズをもとに、同社は今後も顧客体験の一層の向上を目指し、保険商品をもっと分かりやすく理解してもらうためのデジタルコンテンツの拡充や、対象商品の拡大などを検討していく。
また、保険代理店のデジタル活用支援にも一層注力し、より多くのお客様に「プロの解決力」による「安心・安全」を届けていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

損保

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始

損保

三井ダイレクト損保、開業25周年~特集ページを公開~

損保

大同火災とHelloWorld、沖縄県の子どもたちに国際交流の機会を無償提供

生保

大同生命、南海トラフ地震に備えるための中小企業の防災対策~専門家を招いたシンポジウムを8月6日に開催