新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保文化センター、2022年度公開講演会参加者の募集を開始

生保文化センターでは、2022年度の公開講演会を以下のとおり開催する。
SDGs(Sustainable Development Goals)をキーワードに、持続可能な社会の実現が求められている昨今、生命保険会社の経営においても「環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)」の要素を意思決定に反映する「ESG投資」の重要性は高まっている。生命保険業界も機関投資家としてESG投資の取組みを進めることが求められている中で、当センターでは「生命保険とサステナブルファイナンスの深い関係」をテーマに高崎経済大学学長の水口剛氏を講師に迎え、講演いただくこととした。
1.日時
2023年2月16日(木)16:00~18:00(受付開始15:15)
2.テーマ
「生命保険とサステナブルファイナンスの深い関係」
3.講師
水口 剛 氏(高崎経済大学 学長)
4.会場
対面:イイノホール&カンファレンスセンター 4階 Room B1・B2
(東京都千代田区内幸町2-1-1)
オンライン:Zoom(ウェビナー使用)
5.参加料
無料
6.定員
対面:100名
オンライン:300名
※状況に応じて開催方式変更の可能性がある。
7.申込締切
2022年12月23日(金)

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

生損協会・団体

損保協会および生保文化センター、カードゲーム教材「ソナソナ~備える者たちに幸あれ~」 作成

生保協会・団体

生保文化センター、「ライフプラン情報ブック」改訂

生保協会・団体

生保文化センター、2024年度公開講演会の参加者募集を開始

協会・団体生保

生保文化センター、「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)」を公表

生保協会・団体

生保文化センター、第62回中学生作文コンクール入賞者決定

生保

生保文化センター、「介護保障ガイド」を改訂

生保

生保文化センター、「ねんきんガイド」改訂

生保協会・団体

生保文化センター、2024年度生命保険に関する研究助成制度助成者を決定

協会・団体生保

生保文化センター、2024年度研究助成成果論文表彰制度における受賞該当者を決定