新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保文化センター、「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)」を公表

生保文化センターは、「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)」を取りまとめ、公表した。
この調査は、一般家庭における生命保険の加入実態および生命保険・生活保障に対する考え方を把握することを目的として、1965(昭和40)年以降3年ごとに実施している調査である。前回調査までは2人以上世帯を対象としていたが、国内世帯の3分の1が単身世帯となっているといった世帯構造の変化を踏まえ、今回より単身世帯を対象とする調査もあわせて実施している。
今回の主な調査結果は以下のとおりである。
・生命保険(個人年金保険を含む)の世帯加入率は2人以上世帯では89.2%と前回調査とほぼ同水準、単身世帯では45.6%
・2人以上世帯における民保加入世帯の医療保険の世帯加入率は95.1%、前回調査と比べ1.5ポイント増加
・2人以上世帯における世帯普通死亡保険金額は平均1,936万円であり、引き続き低下傾向
・2人以上世帯における生命保険(個人年金保険を含む)の世帯年間払込保険料は平均35.3万円と前回調査とほぼ同水準
・個人年金保険の世帯加入率は2人以上世帯では23.2%、単身世帯では18.0%
・期待できる経済的準備手段は、2人以上世帯では、「万一」と「入院」では「生命保険」が最も多いが、単身世帯はどの保障領域においても「預貯金・貸付信託・金銭信託」が最も多い
・直近加入契約の加入チャネルで最も多いのは、2人以上世帯、単身世帯ともに「生命保険会社の営業職員」
・加入意向のあるチャネルは、2人以上世帯では「生命保険会社の営業職員」が27.3%と最も多いのに対し、単身世帯は「通信販売」が35.2%と最も多い

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保文化センター、2024年度公開講演会の参加者募集を開始

損保

ソニー損保「2025年20歳のカーライフ意識調査」を実施

損保

アイペット損保、ペットのための防災対策に関する調査を実施

生保

日本生命、「2024年の振り返りと新年への期待」の調査を実施

生保

カーディフ生命、「第6回生活価値観・住まいに関する意識調査」を実施

生保

ジブラルタ生命、おひとりさまに関する調査2024を実施~現在の貯蓄額の平均は677万円、2022年調査から30万円減少

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、防災・災害に関する全国都道府県別意識調査2024を実施

損保

三井住友海上、「暮らしたい場所で生活できていない」若手社会人が半数以上に。好きな場所で誇れる仕事を実現する「地元LOVE&PRIDE採用」始動

生保

明治安田生命、2024年生まれの子供の名前調査結果を発表

生保

大同生命、中小企業経営者が選ぶ2024年の漢字は「変」