新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上ホールディングス、弘前大学とバリューHRと共同研究講座「健康寿命延伸学講座」を開設

東京海上ホールディングスと、株式会社バリューHR(以下「バリューHR」)は、2022年8月1日付で、弘前大学大学院医学研究科内に産学連携の共同研究講座「健康寿命延伸学講座(英語表記:Department of Healthy life expectancy extension science)」を開設し、8月9日に弘前大学において開設式を執り行った。
1.共同研究講座開設の背景
「人生100年時代」と言われており、かつ、「超高齢化社会」を迎えた我が国において全ての国民が元気に活躍し続ける社会、安心して暮らすことができる社会を実現することが求められている。
弘前大学COI※1では、2005年から実施してきた「岩木健康増進プロジェクト※2」の超多項目健康ビックデータを活用した研究により、様々な知見や成果を得ており、この度の共同研究講座では、これらに加えて、バリューHRや東京海上ホールディングスがこれまで培ってきたデータや知見も合わせて活用することにより、疾病予測モデル、行動変容モデルを研究・開発する。
バリューHRおよび東京海上ホールディングスは、この疾病予測モデル、行動変容モデルを用いて顧客にサービスを提供することを通じて、「健康寿命の延伸」「働き方改革」「健康経営(R)の推進」等へ貢献することを目指していく。
2.共同研究の概要2.共同研究の概要
(1)研究目的
この度の共同研究講座で開発する疾病予測モデルや行動変容モデルの提供を通じ、個々人の疾病リスクを低減させ、高い健康度を維持したままで高齢期を迎えられる社会を実現し、社会保障費の逼迫や労働力不足(社会活力の低下)という社会課題の解決を図る。
(2)研究内容
①個人の健康診断結果、レセプトデータ等に基づいて、生活習慣病などの疾病に罹患するリスクが高い人を明らかにする疾病予測モデルの研究および開発。
②リスクが高いとされた人に対して、健康保持や増進のための行動を、個々人に合わせて提供するための行動変容モデルの研究および開発。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ホールディングス、「TNFDレポート2024」を発行

損保

東京海上ホールディングス、地震キャットボンド「Kizuna Re III」を発行

損保

東京海上ホールディングス、自己株式の取得状況を公開

損保

東京海上ホールディングス、「グループ監査委員会」を設置

損保

東京海上ホールディングス、自己株式を消却

生損その他協会・団体

日本企業80社が自然関連財務情報開示に取り組む“TNFD Early Adopter”として登録

損保

東京海上ホールディングス、CDP気候変動調査において最高評価である「Aリスト企業」に選定

損保

東京海上ホールディングス、気候変動インパクト不動産ファンドに出資

損保

東京海上ホールディングス、サウジアラビア生損保会社AS社の全株式を売却へ

損保

東京海上ホールディングス、自己株式の取得状況を公表

関連商品